dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あほのあの字もないとはどういう意味?喧嘩売られました。

A 回答 (6件)

喧嘩売られたということが判ったのなら、意味は十分伝わっているのでは?


喧嘩に使う煽り言葉は、勢いを伝えるためだけにあって、文としての意味は特に無い。
「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい」と言ったとしても、
実際にそうするわけではない。とりあえず何かを威勢よく言ってみただけだ。
    • good
    • 0

つまり「あほのかけらもない」ということで、ほめ言葉では?

    • good
    • 0

アホ成分ゼロでお堅いやつだなあと解釈できる。


地域によりアホバカの使い方が違うので貶しとしての意味や効果はわからない。
    • good
    • 0

賢明の「け」の字もない、とは賢明さが全く無い意味ですから、その逆と考えると意味は分かります。


喧嘩売ってんじゃなくてベタ誉めしているか、そうでは無くて皮肉な褒め殺しかも知れませんね。
    • good
    • 1

喧嘩は売られたら買わないといけないよ。

    • good
    • 0

「あほ」どころか、それ以下の存在である



って煽り文句ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですか。回答ありがとうございます。自分あほよりもバカなんですけどね、

お礼日時:2019/10/02 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!