dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この1年以内に2度交通事故に遭ってしまいました。
負傷箇所は全然別の部位で、相手の保険会社も別、当然加害者も別人の、全然無関係な事故です。

両方とも治療期間が終わり、慰謝料の支払いも終わり、解決したと思っていました。
ところがつい先日2件目の事故の保険会社から電話があり、慰謝料の返金を求められました。

2つの事故の治療期間が重なっている部分の慰謝料を返金するようにとの事でした。
また、返金は2社で折半ではなく、後の事故の保険会社が全額いただくという事でした。

慰謝料は精神的苦痛に対して支払われるものだと認識しています。
2箇所も負傷し、2倍の時間を割いて治療をし、2倍の精神的苦痛を味わったのに、何故慰謝料は1日1事故分しか認められないのか?

またどちらの保険会社に返金するかは精神的苦痛を味わった当事者が何故選択出来ないのか?
1件目の事故の保険会社(三井住友海上)はとても真摯に対応してくれました。
2件目の事故の保険会社(損保ジャパン日本興亜)は最初から最後まで非常に理不尽で不愉快な対応でした。

どうしても返金しなくてはならない。
それが変え難い避け難いルールであったとして、せめて真摯に対応してくれた三井住友海上に返金したい。
何故それすら叶わないのか?

精神的苦痛は損保ジャパン日本興亜に食らって、三井住友海上は真摯な対応で苦痛を浄化させてくれた。
後の事故の保険会社が全額って何故?
自賠責のルール雑過ぎじゃないか?

有識者の方、諸々ハテナに対するご意見ご教授宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

下記回答者の言う通りですね。



二重請求されたのは、当然後の方の保険会社である
損保JPですから、損保JPからの返還請求となります。

三井住友は親切な対応だったなんて関係ありません。
もし、三井住友が2度目の事故の保険会社で、同社の二重払い
だったら、同じように三井住友社だって返還請求してくる
案件です。

また慰謝料と言うのは通院日数により計算されます。
これは自賠責では1日4200円の定額になっています。
また、この金額は裁判所も使用しているのです。

なお、この金額は保険会社が勝手に決めたものではなく、
自賠法施行令により、政令で決められ、内閣府が発令
したものです。

貴方は、この基準による支払いを二重請求したのでは
ないのでしょうか?

もし、そうなら保険会社は当然返還請求をしてきます。
貴方が請求時に三井住友からも慰謝料もらっています
(別途の事故請求中です)と損保JPに正直に告げて
おれば、その時点で調整されていたはずです。

今回は損保会社間の「情報交換制度」というシステム
で後日チェックされて、初めて判明し、請求されたもの
と推察します。

損保会社には金融庁の検査も入ります。
その時に、二重請求なのに何故返還請求をしないのかも
チェックされるのです。

ケースにより、損保会社は株主代表訴訟にも対応する
必要があるので、最終的には顧問弁護士が入り、
返還請求訴訟になりますよ。

そうなると、貴方も弁護士を依頼し、高い着手金を
その弁護士に払い、応訴する必要があり、また
今回は裁判で勝訴するような案件ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>慰謝料と言うのは通院日数により計算されます。
内閣府が発令し裁判所も使用している決まり事かもしれませんが、であれば日本損害保険協会の言う「精神的苦痛に対して支払われるもの」という理論は破綻してますね。
1つの事故と2つの事故では明らかに精神的苦痛の度合いが違いますから。

不意に事故られ無知だったので勉強になりました。
慰謝料には精神的苦痛に対する配慮などされていないという事が分かりました。

お礼日時:2019/10/04 13:25

二重に保険金を受け取って二倍も受ける焼け太りは、制度的にも社会通念上も看過されません。


MSが良くてSJNKが悪いと言うこともありません。
前後が逆であれば、あなたが持つ印象も逆だっただけのことです。
ご自分が入られている保険の代理店さんに相談してないのですか?
していれば納得出来ているはずです。
ましてや自賠の話ですから、MSもSJNKも関係ありません。
文句あるなら国会へどうぞとしか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険金じゃなくて慰謝料の話ね。
意味も額も違ってくるから少し勉強しようか?笑

>二倍も受ける焼け太り
一倍でも二倍でも焼け太りだよ?
理解出来るかな?

>看過されません。
精神的苦痛に対する損害賠償である筈の慰謝料が、何故損傷の数を考慮する仕組みになってないのか?
何故その事が看過されているのか?という趣旨の質問だよ?
分かる?笑

>MSが良くてSJNKが悪いと言うこともありません。
この子は何が言いたいのかな
損保ジャパン日本興亜の対応が悪かったのは紛れもない事実
オツムがちょっとアレかな?笑

>文句あるなら国会へどうぞ
笑笑笑
rgm79quel、キミ面白い 笑

お礼日時:2019/10/05 13:37

一般論として…


重複事故被害は保険会社に、
報告義務が有りますよ。
1回目と2回目の任意保険会社に
それぞれ言わなきゃダメでした。
そもそも持病や既に治療中の疾患
事故賠償の対象外です。
自賠責保険を利用して、
任意保険会社の一括請求での治療
出来ませんからね。
また治療日数に応じた慰謝料
対象外に成ります。
1回目の事故被害慰謝料と、
2回目の事故被害慰謝料
重複して支払されるコトは、
制度上ありません。
また事故被害が重複するコト
滅多に無い話ですが…
2回目の交通事故が発生したら、
1回目の交通事故は示談するのが
一般的なんですよね。
因みに頻繁に事故被害に遭う方
徹底的に調査されます。
もちろん怪我の状況により、
状況は異なりますが…
2社で協議して決めます。
どちらかは引きますから、
2社から貰うは無いです。
また折半で賠償も無いですよ。
気持ちは理解しますが…
1回目と2回目で2倍との解釈
制度上ありません。
詳しい事情わかりませんが…
2回目の事故で、
入院や手術して無いのでは?
俗にいう【むち打ち症】では?
病院のカルテや医師の意見書から
2回目の事故による健康被害は、
1回目の事故による被害との
解釈なんだと思いますよ。
従って賠償責任は無いから、
返金を求めてると思いますよ。
仮に返金に応じなければ、
刑事告訴される可能性
有ると思いますよ。
知らなかったでしょうが…
重複して慰謝料を求めるのは、
ハッキリ言ってマズイです。
仮に承知してやってるなら、
これは詐欺で逮捕されます。
また民事訴訟され
金は結局返金するコトに成る
と思いますよ。
任意保険会社には整備士や医師
また警察OBも所属してます。
もちろん顧問弁護士も居ます。
豊富な資金力で専門家による
徹底的な調査のもと動きます。
交通事故処理はプロです。
示談成立で賠償金を受け取り、
後に刑事告訴され逮捕される。
珍しい話じゃないですよ。
ご存知でしょうが…
元おニャン子クラブだった
某タレントの元旦那会社社長
交通事故の賠償金詐欺で、
金を受け取った後に逮捕された。
報道されましたよね。
これは私個人の意見ですが…
そんな制度は知らなかったと、
返金した方が良いと思いますよ。
弁護士を依頼して争っても、
既に制度で決まってるコト
特例は無いと思いますよ。
費用対効果が合いません。
納得でき無いなら、
弁護士に相談してみては?
ちゃんと説明してくれますよ。

それにしても、
始めに言って欲しいよね。
1度貰った金を返金じゃ、
損した気分に成るよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>頻繁に事故被害に遭う方
この1年で立て続けに事故に遭ってしまいましたがこんな事は初めてです。

>1度貰った金を返金じゃ、損した気分に成るよね。
50万近い額を返金するよう求められています。
全てではありませんが慰謝料の一部を既に使っているので、損した気分というよりは面食らっています。

損保ジャパン日本興亜にはどれだけ嫌な思いをさせられるんだ…。

お礼日時:2019/10/04 05:28

交通事故の慰謝料は通院などで日常生活を送れなかったことに対する休業補償のようなものです。


何件の事故であっても1日は1日と言うこと。あなたの理論で言えば1事故で2箇所怪我をすれば慰謝料も倍でなくてはならないことになりますね。

>後の事故の保険会社が全額って何故?
支払が確定しているから。

>自賠責のルール雑過ぎじゃないか?
雑ではありませんね。
2件だから2倍にする方が遙かに雑。


いやなら裁判で決めるしか有りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本損害保険協会に問い合わせたところ、慰謝料は「日常生活を送れなかったことに対する休業補償のようなもの」ではなく「精神的苦痛に対して支払われるもの」だと仰られてました。
休業補償であれば事故やケガの数に関わらず1日分というのは理解出来ます。
しかし精神的苦痛に関しては明らかに負傷の数に比例します。

>支払が確定しているから。
どういう事でしょうか?
言いたい事がよく分かりません。
両社とも慰謝料は支払い済みで、その後の返金要求です。

>雑ではありませんね。
OnneNameさんの損害保険の認識がそもそもズレているからそう思われるのでしょうね。
上記の通り慰謝料は日常生活を送れなかったことに対する休業補償のようなものではなく、精神的苦痛に対して支払われるものと日本損害保険協会の方は仰られていました。
精神的苦痛に対して支払われるものなのに、どちらが精神的苦痛を緩和させ、どちらが精神的苦痛を逆撫でしたかを考慮しないのは雑だと思います。

>2件だから2倍
ではなく、2倍の苦痛だから2倍の苦痛分が正しいのではないかと書いています。

お礼日時:2019/10/03 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!