dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって誰が決めているんですか?
名前知ってる方居ますか?
次は何になるのでしょう?
突然気になりました

A 回答 (3件)

次の年号は、決まっていません。


今から次の年号を決めるというのは、現在の天皇陛下が死ぬ事を予測しての行動になるというのがその理由のようです。

ちなみに、回答1の方の書いた元号法は、平成を決めるときの法律です。
おそらく、次の元号を決める時にもその法律は改正になっていないとは思いますけど。

昭和を決めたのは、天皇が側近の意見を参考にして決めた事になっています。
なにしろ、戦前の民主主義ではなかった時の話ですから。
大正も、明治の終わりに決めた物ですから、当時はまともな法律の規定などなかっただろうと思います。
明治となると、江戸自体の終わりに決めた物ですから、だれが決めたのかは疑わしい物です。
それより前の慶応以前の年号は、簡単に決めて簡単に実施されていたようです。
明治以前は、天皇1人の在位中に何度も年号が代わるのは普通でしたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね 皆さん詳しい!常識かぁ

お礼日時:2004/12/18 17:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 勉強になりました 

お礼日時:2004/12/18 17:22

元号法で決まっている…


学者に相談したりして政府内で検討した結果…

参考URL:http://www.nunochu.com/japan/gengo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元号法?法律ですか
政府内で検討?最終的にどなたが決定するのでしょうか?

お礼日時:2004/12/18 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!