プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和64年は一瞬でしたか?

A 回答 (9件)

そうでもないですね

    • good
    • 0

年末年始の賑わいも、自粛というかすでにお通夜ムードでw、我が道を行くの教育テレビを見るかレンタルビデオを見るかの選択しかなかったですね。


ということでレンタルビデオが大繁盛w
人口肺に人口心臓に人口なんとか・・チューブを十数本繋げて生きる屍と化しても生かされている、生きているということにされて、いつまでやるんかね?って感じで、まぁ政府が威信にかけてあと数年は生かすんじゃね?みたいに思ってたら、亡くなりましたって発表でしたね。
まぁ天皇が死んだからといって何か変わるわけもなく、多くの人は普通の日常を送ってましたw
    • good
    • 0

昭和64年(1989年)は1月7日までの7日間だけ。


翌1月8日から平成元年。

昭和63年度生まれの学年は、
・昭和63年生まれ(〜12月31日)
・昭和64年生まれ(〜1月8日)
・平成元年生まれ(〜4月1日)
が混在しています。

------

●明治時代
1926/10/23(慶應4年/明治元年9月8日)から、※
1912/07/30(明治45年7月30日)まで。
※1月1日に遡って改元

●大正時代
1912/07/30(明治45年/大正元年7月30日)から、 ※
1926/12/25(大正15年12月25日)まで
※天皇崩御日に即日改元。

●昭和時代
1926/12/25(大正15年/昭和元年12月25日)から、 ※
1989/01/07(昭和64年1月7月日)まで
※天皇崩御日に即日改元。

●平成時代
1989/01/08(昭和64年1月8月日)から、 ※
2019/04/30(平成31年4月30日)まで
※天皇崩御の翌日改元。

●令和時代
2019/05/01(平成31年5月1日)から ※
※天皇退位の翌日改元。
    • good
    • 0

昭和天皇が倒れて年末が近づくと、経済界とマスコミが今崩御となると、クリスマスと正月を祝うどころの話ではなくなり、経済に与える影響が大変なことになると大いに危惧しはじめました。


政府も当時の竹下昇首相を筆頭に、非常に恐れていました。

昭和天皇は間違いなく昭和63年暮れに崩御しておられました。崩御時には皇室や内閣に激震が走り、神妙な顔つきでヒソヒソ話をする竹下首相などの姿がニュースにもなっています。

結局、竹下首相は崩御を隠し通して明けの1月7日に崩御したと発表することで皇室・宮内庁と調整しました。崩御時期を経済に重要な時期からずらしたことは昭和天皇の最後の仕事になったわけです。
そのお陰で国民は昭和天皇の回復を祈りながら例年通り盛大にクリスマスとお正月を楽しみ、松の内明けに昭和天皇を盛大に悼むことが出来ました。

本来は、昭和64年はないはずでしたが、その昭和64年を迎え、多くの国民は正月過ぎにはいつ崩御されてもおかしくないという気持ちはあったでしょう。
そういう気分の強い人にとっては、いつもの正月よりも長く感じたのではないでしょうか。特に竹下首相にとっては、生涯で一番長い1週間だったのではないでしょうか。
    • good
    • 1

1年365日から見たらたった7日間ですから、「一瞬」とは言わずとも短い期間であることは確かです。



それについて、だいぶ前に体操の内村航平が自分は昭和64年1/3生まれだと言っていたことを思い出しました。
あぁそっか、考えてみたら結構いるんだろうな。
昭和63年4/2~平成元年4/1生まれの同級生の中では貴重な存在ですからね。
別掲載の「昭和64年生まれの有名人」に挙がっているのは、内村以外に
亀田大毅、江成正元(俳優=えなりかずきの弟)などがいます。

そこでちょっと出征数に関する検索してみたら、興味深い質問と回答が他のQ&Aサイトにあったので、面白いから目を通してみて下さい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

昭和は元年と64年が共に7日間と言う奇跡のような年号です。
つまり62年と14日。
大正時代は天皇が崩御された当日に元号が「昭和」に改元されているので、厳密な時間は確認出来ませんが、12/25も含まれます。
昭和元年の方が圧倒的に出生数は多いです。
兄弟が7~8人いても普通の時代だったので、当然ですね。
    • good
    • 0

昭和64年1月7日、昭和天皇が崩御されました。


約一週間でしたね。
その日全然知らなくて組合の懇親会だったんです。
何処の居酒屋もガラガラで何かあったのかな?
何も知らず飲んでましたね・・・
携帯もスマホも無い時代でした。
    • good
    • 0

一瞬というより「昭和天皇の崩御はいつか?」をみんな固唾をのんで待っている状態だったです。



すでに年末から「国民が正月を無事に過ごせるように、すでに崩御しているけど発表されないのだ」といううわさが流れたぐらいです。

なので「一瞬」でしたが、正月が明けるまで頑張っていただいた昭和天皇には感謝しています。
    • good
    • 0

私は、一瞬でしたね。



昭和天皇がが崩御したが崩御した1月7日までですので、昭和64年は7日間の一瞬です。

1月8日からは、平成元年です。

---

大正(1926)12月25日までが、大正15年です。

昭和は12月26日から昭和元年ですので、昭和元年も6日間の一瞬との一瞬とのことです。
    • good
    • 0

いっしゅ うか ん


でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A