
状況は以下の通りです。
私ではないのですが、先月まで働いていた会社の同僚が強制送還されました。アドバイスを頂きたいのでが、状況は以下の通りです。
会社は日本企業で、それとは別に米国に子会社として法人を設立しています。代表取締役は親会社・子会社共、同一人物です。(私もそうでしたが)同僚は、日本の親会社の社員でして、ビザ無しで米国へ行き子会社の手伝いをしています。前回の出張でビザ無しでギリギリの3ヶ月滞在でした。4日間日本へ帰国をして、直ぐにまた3ヶ月の出張へ向かいました。そうしたら、案の定、入国で怪しまれ、結局強制送還されました。5年間米国に入国できなくなりました。同僚は、平成17年3月までの契約社員です。
現在、同僚は入国拒否の記録を会社の責任下で取り消してもらいたいと考えております。その事を、社長へ話したところ、「お互い責任を擦り付けるのはやめよう。」と丸め込むようにいわれたそうです。ビザ無しで渡米した為に、誘導尋問をされ鞄を隅々まで調べられたにも関わらず、会社は、誘導尋問の際同僚の答え方が悪かった為に強制送還になったと言っています。
1.名誉を取り返す為に訴えたいのですが、弁護士費用 はどのくらいになるのでしょうか。
2.勝訴の可能性は?勝訴の場合、弁護士費用等は、
会社に請求できますか?
3.無料で相談に載っていただける弁護士さんを
ご存知の方、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社に損害賠償を求めることは(勝算は別にして)可能でしょう。
それとは別に、アメリカの入国禁止措置の取り消しができるとする理由は全く無いと思います。
アメリカの当局からみたら、ワーキングビザなしの入国をしたのは事実であり、会社の存在とは関係なく、同僚さんの行為が問題になっているのです。(極端な話、別の会社に雇われても同様の行為をする可能性があると思われてもしょうがないと思います)
日本の裁判所に訴えてもアメリカの当局の措置に介入する権限はありません。
アメリカの弁護士に頼むには日本の数倍の報酬を必要としますし勝算もおそらく無いでしょう。
この回答への補足
情報ありがとうございます。
そうですよね、損害賠償を求めることはできても、入国禁止の取り消しは不可能ですよね・・・。じゃあ、それなりの損害賠償請求をするべきですね。
No.5
- 回答日時:
私が米国現地法人の役員をしていたときに、よく聞く
話でしたので、このパターンを良く覚えています。
参考URLは、在日アメリカ大使館の査証ページです。
I-94W(アメリカ入国申請書)・日本語版には、以下の記述があります。
> 権利の放棄:私は私の入国許可の可否についての入国審査官の決定に対するいかなる権利または抗議のいかなる権利をも、また亡命の申請事由を除き強制退去に対し抗議するいかなる権利いをもここに放棄します。
まず、ビザなし入国なので、I-94Wには上記の記述があり、それに対して署名をしていますので、入国拒否の取り消しは出来ません。
また、3ヶ月目一杯滞在して、一週間以内に戻ってきたら、不法滞在と間違われた可能性も否定できません。よくアメリカからEU3日滞在で戻ってくる場合に、出国処理が間に合わず、出国した記録がコンピュータ上に反映されないことがあります。そのときには、EUの入国記録と航空券の控えで出国事実を証明することがあります。
どちらにしても、アメリカの現地法人に行くのに、ビザなしは非常にリスクが高いです。
参考URL:http://japan.usembassy.gov/j/tvisaj-main.html
なるほど。I-94Wってそんなことが記述されていたんですね。。読んでいるようで、読んでいないんですねー。なんだか、人事ではない気がするんですよ。これから海外旅行をする際、色々な事に注意しようと思います。
URLも参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
直接的な回答にはなりませんが・・・
今時どの国も不法入国者を厳しく取り締まっています。ビザは大変重要な手続きですので、自分の渡航目的に適合した制度を自分で探し、それが自分に適用されるように行動しなければなりません。
ビザの問題で不正が発覚した場合、それを取り消すことは基本的に不可能で、犯罪歴のように一生付いて回ります。
弁護士は民間であり、全て有料です。
そうですか・・・犯罪歴のように一生付いて回るなんて、自己責任も問われるべきでしょうが、あまりにも悲惨すぎます。。悔しいですね、そんな会社に人が巻き込まれるなんて。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 政治 自民党の細田衆院議長の金銭感覚が、こんなだから、公金を間違って振り込んだりするのですか? 1 2022/05/14 13:27
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- 政治 左翼が分裂。ウクライナ批判を始めた 2 2022/11/27 17:46
- 訴訟・裁判 法テラスを利用して 弁護士を通じて給料未払いと車の代金返還の裁判をしての費用の事を教えてください。 1 2022/10/15 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母校の先生に連絡せず学校の前...
-
お客会社に倒産され損害をうけ...
-
弁護士法人 鈴木康之法律事務所...
-
悩んでいます。 盗難被害につい...
-
賃貸物件退去時の現状回復費用...
-
パワハラ?というか営業妨害を...
-
弁護士の先生方は、慰謝料を取...
-
16年前にカードローンで、借金...
-
前回インターネット中傷で相談...
-
弁護士に相談
-
教えてください。 アディーレ法...
-
発信者情報開見書断ったらどう...
-
弁護士への相談について
-
役員の車で事故
-
土地賃貸契約書に基づく土地賃...
-
緊急連絡先になったら、未払い...
-
競売で入札したい物件がありま...
-
下の名前、生年月日で相手を特...
-
3年付き合ってた彼がいました ...
-
弁護士さんが人質に土地権利書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の名前、生年月日で相手を特...
-
教えて下さい。困っています。 ...
-
緊急連絡先になったら、未払い...
-
弁護士さんが人質に土地権利書...
-
友人から弁護士さんと連絡取れ...
-
お金を貸していた知人が死んだ場合
-
副業であたかも稼げるかと、、...
-
父親が交通事故の被害にあい植...
-
会社を訴え強制送還取り消し可...
-
弁護士が相続した土地を勝手に...
-
インターネット上のアダルトサ...
-
明日DV彼氏から逃げるため内緒...
-
相談料が無駄に…。
-
土地賃貸契約書に基づく土地賃...
-
2年ほど前に辞めた会社に、今...
-
以下質問の弁護士は、信用して...
-
パワハラ?というか営業妨害を...
-
友人に貸した借金で困っています
-
不動産原状回復トラブル
-
パワハラで派遣を退職に追い込...
おすすめ情報