
私は自営業(ソフトウェア開発)で、住宅ローンを借りて建てた自宅兼事務所(面積比按分で事務所分は1割弱)で仕事をしております。
これまでの確定申告で、事務所分の減価償却費は、経費として計上していました(もちろん面積比按分して)。
最近、節税策をいろいろ調べていましたら、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」も、面積比按分すれば、経費扱いできる、という話を聞きました。
問1.
自宅兼事務所の場合、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」は、面積比按分して、事務所分を経費として計上できるのでしょうか?
問2.
これまでの確定申告で、「住宅ローン控除」も使用してきましたが、問1のように経費として申告した場合、「住宅ローン控除」のほうには何か影響が出るのでしょうか?(例えばローン控除額の減額とか?)
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 減税・節税 過去の所得税を修正(追加)して納付したら住宅ローン減税も見直しされるのでしょうか? 5 2023/01/20 12:50
- カップル・彼氏・彼女 彼女に支払いをしてほしいです 5 2022/11/07 19:53
- 確定申告 去年戸建てをローンで購入しました。来週住宅ローン控除確定申告にいくんですが住宅借入金等特別控除の計算 5 2023/02/23 21:32
- 住民税 源泉徴収票の住宅ローン控除区分に不備がありました 1 2023/03/06 18:02
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソーラー(太陽光発電)は経費...
-
マンションの家賃について
-
按分比率パソコンで決めるので...
-
個人事業者です。固定資産税の...
-
未払金(カード払)について[白...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
青色申告 開始時期について。
-
【お客さんを紹介してくれた個...
-
未払費用の容認(別表四)について
-
家内労働に当てはまるかどうか?
-
税務調査につきまして
-
確定申告について
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
領収書とレシート
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
ホステスの交通費について質問...
-
青色申告の複式簿記
-
経費で落とせくるかどうかの質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事場で寝泊り、按分はどれく...
-
店舗分の電気代は?
-
個人事業で確定申告の際に、彼...
-
弥生会計の使いかた、仕訳につ...
-
マンション管理費について。
-
借入金利息の経費按分について
-
親から家を買うお金を借りて、...
-
確定申告、家賃について
-
電話料金、インターネットの使...
-
個人事業主白色申告持家一室事...
-
個人事業主の家賃経費計上について
-
店舗住宅新築後の仕訳方につい...
-
自宅兼事務所の個人事業主。自...
-
市の区画割による町名変更:自...
-
個人事業主の自動車購入と按分...
-
自宅兼事務所の住宅ローンの利...
-
自動車リース代は個人事業でも...
-
仕事用のマンションを借りたら...
-
《白色申告》自宅兼事務所の場...
-
不動産所得の必要経費
おすすめ情報