
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは、あなたがどの申告方法を選んだかによった違ってきます。
青色申告で、簡易簿記を選択した場合のみ、入金時の売上になります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2072.htm
仕入や経費も支払った日が基準です。
「現金主義」と言います。
白色申告であったり、青色申告でも正規の簿記による場合は、「発生主義」となります。
実際に仕事を終えた時点で売上とカウントします。
入金した日ではありません。
仕入や経費も、その年のうちにカウントされる売上に対応するものだけです。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm
入金も出金も年をまたいで精算される場合は、「売掛金」、「買掛金」、「前受金」、「未払金」などの科目で仕訳をします。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

No.2
- 回答日時:
必要経費も収入も 前年度で計上することが基本になります。
発生主義 という考え方です。
振込が次月以降になる場合は、相手科目を未収入金 にして
収入を計上します。
また、必要経費も、クレジットカードなど支払いが次月に
なる場合は、相手科目を未払金にして、経費を計上します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 相続建物の減価償却 2 2023/02/14 00:50
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 相続・譲渡・売却 マンション売却に伴う税金についての質問です。 昨年12月に大阪市阿倍野区のマンションを売却し大阪府松 1 2023/03/19 01:24
- 確定申告 企業年金連合会から年金と確定申告 5 2023/01/16 20:51
- 確定申告 医療費の確定申告 2 2022/11/03 17:37
- 転職 今年12月に退職し、1月から転職先で働く場合、 年末調整は転職前の企業で行うことになるので、 1月転 6 2022/08/01 11:09
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 確定申告 青色申告の申告期間について 2 2023/01/09 09:48
- 確定申告 副業の確定申告について質問です。例えばの質問ですが12月の副業の収入額は来年の1月に確定して1月の下 3 2022/08/27 18:34
- 年末調整 派遣社員の年末調整、確定申告について教えてください。全くの無知ですみません。 A派遣会社で12/31 4 2022/11/30 06:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経費
-
貸家のセコム費用で、確定申告...
-
部屋の防音工事を確定申告の経...
-
不動産所得での経費処理方法に...
-
未払金(カード払)について[白...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
経費で認められる?
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
事務用品は製造原価の間接経費...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
振り込みしたときのご利用明細...
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
【領収書をもらう理由について...
-
ホステスの交通費について質問...
-
ロイヤリティーの簡易課税業種...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報