dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトで、募集時間が「週2。4時間〜」
に、なっていたとして、面接で
「週1からでは無理ですか?3時間〜では無理ですか?」みたいな感じで
交渉した方いますか?また、そのような交渉は
してもよいのでしょうか。やはりお店からしたら
この時間で募集したのだからこの時間で絶対
入ってほしいと思うのでしょうか。

A 回答 (3件)

いやいやバイト先では融通は利いてくれる


ところもありますよ。
私自身も学生時代に週2を週1にしてもらいまし
たし、時間も他の時間帯にしてもらいました。
なので、お店側に希望を伝えてください。
それが、お店とこちらの要望が一致すれば、それに
合わせて働くと良いかと思います。
なので、まずはお店に問い合わせて交渉してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
少し希望が見えました!ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/17 11:03

ケースバイケースです。

シフトが組めそうなら条件変更も可能です。
ただ、一般的には時間の長さを変える方は難しいです。4時間なら24時間営業でも6シフトで組めますが、そこへ3時間シフトを入れるとなると誰かが5時間やるとか、えらく面倒になってきます。ここはPCで計算してそのまま人を入れるという訳にはいかないので、難しいです。週1の方がずっと可能性があります。
もっとも、面接時にあまり細かい条件を出してくる人は敬遠しますけどね。他にも色々出てきそう。本気で働きたいなら意欲を見せなきゃ。4時間募集なのに3時間しかやりたくないとか贅沢言うなら仕事はありませんよ。
    • good
    • 0

週2。

4時間〜と
わざわざ書いてるので
面接での交渉は無理です

ただ、しばらくの期間
週2。4時間で働き
後から交渉するのはアリです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!