アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お酒を飲まない人にビール券やビールをお中元やお歳暮に持って来られても喜ばれませんよね。
その場合、私は飲みませんと答えた場合、ほかの人に上げてくださいと答えが返ってきた場合、
上げる知り合いがいればいいですが、いない場合は困りものです。
同時にもらった方がお返しをすればいいのですが、それは必ず希望の物が来るとは限らず。
となれば、あまり喜ばれる商品とは思えないのですが、現実はいかがでしょうか。
皆さまのご意見を賜りとう存じます。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ビールを賞品にする商店街催しものがあるのですが、これが企画され、スーパでお買い物のお返しに当たりくじを引く券をくれる店があるのですが、レジで受け取る気は失せます。当たっても無用の長物という気がします。一度当たったことがあるのですが、いらないので人に上げてしまいました。手元に何も残らず、挙げたままで終わり、無念でした。二度とレジでクジ引き券を受け取ることは無く、催し物が開かれている場に立ち寄っても通り過ぎるだけになりました。

    中元をくれた人とはもともと行き来がないわけでは師弟の関係で、当方は師。相手は生徒とか教えを授ける相手でした。でも戴いても借りに渡す相手が浮かばず、結局返し、やがて関係は終了しました。

      補足日時:2019/10/17 14:15
  • うーん・・・

    先ほどのコメントで言葉が抜けていました。ビール券をくれた人とは師弟の関係でした。
    当時、塾を開いていて、当方が塾教師。くれた相手は生徒またはその母親。
    余り歓迎できない贈り物という気がしています。

      補足日時:2019/10/17 14:42

A 回答 (9件)

金券ショップで換金したお金で好きなものを買うんですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度試します。

お礼日時:2019/10/17 14:29

ビールを飲むかどうかがわからない間柄とすると、それほど行き来がない相手ということになりますよね。


行き来があれば、ビールを飲まない人だなんてことは分かってしまうものですから。
それがわからない間柄の相手なら、もしビールを飲まなくても、「飲まないんでいりません」という応えをするでしょうかね。
私も実はいや家族全員アルコールをやりませんが、もしそのようなものをいただいても「飲まないんで・・・」なんて失礼でとても言えませんね。
もらっても当然飲みませんけど、飲む人にあげたりしますね。(実際そんなことがありました。近くに住む叔父さんにやりました)

お中元にしてもお歳暮にしてもクリスマスのプレゼントじゃないんだから、希望の物なんて考えたこともないですよ。大体生活に必要なもの、洗剤とか醤油とかコーヒーセットとかサラダ油とかが一般的なんじゃないですか。お中元にはビールも結構スーパーのお中元コーナーに並んではいますが、相手が飲むか飲まないか分からないときは、それは選びませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お中元に来てしまったから、問題にしました。結局答えに窮して、受け取りませんでした。
自分が酒飲みだから、それでいいという女性の方の考えでした。

お礼日時:2019/10/17 14:05

現実……現金の間違いですか?


それよりは、大手カード会社が出している「商品券」が良いと思います。
ビール券よりはるかに汎用性が高く、現金ほどは生々しくないですし。
もうちょっとモノ寄りにするなら、多数の品から好きなものを選べるカタログギフトもよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、現実です。一般の方の挙げるときに何を選ぶべきか、果たして上げて喜ばれる品物なのか疑問も浮かんだせいです。
商品券はありがたいです。

お礼日時:2019/10/17 14:19

お歳暮でもらったビール券を、「私は飲みません」て言うKYいる?ありえないでしょう。


よっぽど親しい人なのかな・・・?
私もお酒は好きじゃないです。それでビール券をもらう事は多いです。
ビール券はビールにしか使えないって事はないです。
料理酒なども含めお酒類でOKだったり
お酒以外でもOKのお店もあります。(ダメなお店もある)
金券ショップに出したり、別な人に使いまわしでもいいんじゃない?

>必ず希望の物が来るとは限らず。

そりゃそうでしょうね。
食べ物だって同じじゃない?自分が嫌いなもの届いて
相手に嫌いですって言わないでしょう?
誰かにあげたりするもんじゃないでしょうか?
あげる人がいないなら捨てるでしょう。
だから、商品券が多いんですよ。
    • good
    • 0

ビール券が無くならないのは、もらって嬉しい需要が沢山あるからだと思います。



ビール券に有効期限があるかは存じませんが、缶ビールはある程度日持ちしますよね。

貰って困るかたは、やはり他の欲しいかたにプレゼントするのが一番良いでしょう。

今すぐ消費しようとして現在はあげる知り合いがいないと悩む必要はありません、月日が経てばビール好きが一人や二人きっと現れますよ。

不意な来客でも良し、身近な人に何かで世話になった時にお礼として気取らずに渡したりが出来そうです。

くれる人はビールが気持ちであって、ほかの人にあげてくださいとおっしゃるのであれば、時間がかかっても第三者にあげるべきでないでしょうか。
    • good
    • 0

飲まないとわかっている人にビール券を持っていくのはとんでもない。

ただし,飲むかどうか知らない人にビール券あげても迷惑にはならない。酒屋ではビール券でビール以外のほぼすべての商品を買えます。金券ショップに行けば手数料引かれますが,酒屋は額面のまま使えますけど。
    • good
    • 0

ドラッグストアやスーパーの中には、ビール券をレジで商品券扱いしてくれるところが沢山あるので困りません。

    • good
    • 1

師弟・・・


質問者様とは違う師になりますが、私には芸事の恩師がいます。
弟子としては、自分の恩師に何かしらのかたちで物をお渡ししたときに断られたらショックですね。
ましてや師弟の関係なら余計ですね。

関係が終了してしまうのもわかる気がします。
お中元を断ってしまうのは相手に対して失礼かと・・・
あくまでお中元ですからね。

>>あまり喜ばれる商品とは思えないのですが、現実はいかがでしょうか。
お中元でビール券は妥当なものと思います。
先に回答なさっている方がいる通り、お中元は必ず希望の物がくるわけではありません。

私もビールは飲みません。
しかしビール券をもらうことは芸事から実はよくあります。
ぶっちゃけいりませんが、相手からの好意を無駄にしたくないし、
私のためにわざわざ用意してくださったと相手に対して感謝の気持ちがありますから一旦受け取りますよ。
断ることはしません。
後日、お酒を飲む人にあげたり、金券ショップで換金してます。

質問者様はいらないものはいらないとはっきり断るおそらく白黒はっきりするタイプなんだと思いますが、
それが悪いこととは思いませんが協調性はないですよね。
塾講師とのことで、師弟という言葉を使っておりますが、私が質問者様の生徒なら、師とは思いたくもないですし、尊敬はしません。
失礼ながら、あくまで塾講師ですから生徒(子供)たちに勉強を教えているのだと思いますが、人間性のお手本となる大人ではないような気がします。

周囲にお酒を飲まれる方もいない、自分が教えた弟子(生徒)も離れていく・・・
質問者様がかわいそうに思います
    • good
    • 0

> その場合、私は飲みませんと答えた場合、ほかの人に上げてくださいと


仮に飲まなくても突っ返したりはしない。
「ありがとうございます」と、受け取るのが常識です。
受け取っておいて、飲まなければ兄弟などに回します。
また、ビール券は商品券とほぼ同じように使う事が出来るから、そのようにしてもよい。
  
> 手元に何も残らず、挙げたままで終わり無念でした。
???差し上げた方が喜んでくれれば、それでいいのではないでしょうか?
何かお返しを期待して、ものを差し上げるのでしょうか?
   
誠に失礼ながら、世間の常識とはかなりのズレがあるように思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!