dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿外資産について教えてください。
私の勤務先は金型製造業です。そこで金型の組み立てに使うボルトやネジは簿外資産と考えても良いのでしょうか?また、簿外資産は数量の管理などしなくてもよいものなのでしょうか?ボルトやネジは多品種で、数量も数えるのは大変なので、決算においてできれば棚卸をしたくないと現場側からいわれてしまいます。
大変なのはわかるのですが、いくら簿外とはいえ、会社の資産には変わりがないので棚卸資産でなくとも、棚卸をすべきなのではないかと私は思ってしまうのですが間違ってますか?

A 回答 (1件)

その時に遣ろうとするから大変なんでしょ?


一回棚卸したのなら その時点から始めればいいんです。
出し入れを明確にさえしておけばいちいち数えなくても数は出てきます。
そこいって1本2本の違いは問題ないと思いますしね。
項目書いて表にした用紙を準備して出した本数を書いて行けばいいだけじゃない。
製造業の管理ってどこもそうしているんじゃないかなぁ~。
しかも
普通は在庫調べしますよ。
会社の財産になるんだもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自信を持って取り組んでいきます。

お礼日時:2019/10/23 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!