アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

It is not esay to take a picture of animals (move ) fast.
なぜ【⠀】の部分がmovingになるのですか?

A 回答 (4件)

先ず、ここは of に導かれた前置詞句です。

つまり、修飾語の中です。
なので、時制動詞は使えません。
―― 時制動詞とは、現在や未来など〈時間的場所〉を表す動詞の形です。
《時制動詞は1つの節につき1つだけ》です。これについては例外の多い英語にも例外が見られません。
ですから、時制のない動詞の形から選ぶことになります。
ということは、動名詞、現在分詞、過去分詞、to不定詞、原形不定詞のいずれかです。
そしてもし、1語でなくてもいいのなら関係節にすることも考えられます。

さて、ここでは「写真を撮るのが難しい」という話をしています。
―― 日本語なら「素早く動く動物」でも「素早く動いている動物」でも可能ですよね。
意味から言ったら、原形でも現在分詞でも使えそうです。
 実際、知覚動詞なら I saw him jump/jumping と言います。1回だけジャンプしたなら原形が相応しいです。何度もジャンプしていたなら現在分詞が相応しいです。

しかし、英語は文法的な制約のうるさい言語で、
of のような前置詞の後で、知覚動詞のような要領で名詞の動作を原形で表すということは、まず、誰もしないんですね。
 
英語は”型”で話す言語です。語順で話す言語の宿命で”型”に始まりどこまでも”型”です。

それで、この例では、
It is not easy to take a picture of animals moving fast.
と、of の目的語 animals を《分詞の後置形容詞用法》で修飾する形になります。
(理屈から言うと、~ of animals' moving fast と、moving を《動名詞》にすることも可能ですが、わざわざこう言う人はいないでしょう。)

もし、1語でなくてもいいなら、関係節にして、
It is not easy to take a picture of animals that/which are moving fast.
あるいは、
It is not easy to take a picture of animals that/which move fast.
と言えます。関係節にすれば、節ですから最初にお話ししました《時制動詞》を使いますから、この move は《時制動詞》です。
つまり、もし先行詞が単数なら、
It is not easy to take a picture of an animal that/which moves fast.
と、moves になります。このように三単現だと《時制動詞》なのが形から明白ですね。

最後に、to不定詞はと言うと、to不定詞は、主語が目的語に望む動作とか、あるいは、〈目的〉などを言うのに使います。to は動詞を導く時も〈方向〉を言う前置詞に変わりなく、to不定詞は〈方向性〉を表す性質を持つからです。この例では動物が主体的に動くことを言っているので相応しくありません。

念のため、ネイティブにこちら(https://ell.stackexchange.com/questions/228295/i …)で質問してみました。

I described the scene of him drive away.
は可能かと聞いたのですが、やはり、
~ of him driving away 〔分詞の後置形容詞用法ですね〕
または、
~ of his driving away 〔動名詞の前にその動作主として所有格代名詞を置いた形です〕
だということです。それよりこの場合、
I described the scene in which he drives away.
と言いたいとのことです。

ということで、考えてみると妙なことですが、
前置詞の後の名詞の動作に原形を使うことはなく、
依って、この場合、
現在分詞を用い、進行中と一部始終の区別はしないのです。
文脈から判別できればいいですが、そうでなければ、話者すら言い切れないかもしれません。

英語は分詞に不定詞、that節、時制動詞に、無時制動詞と、やたらに言葉の”ツール”が豊富なわりに、意外とこのように、細かいニュアンスを表さないことが多く、これも日本人にとっては英語が分かりにくい理由の一つとなっています。
    • good
    • 0

「写真を撮る」瞬間に「動いている、動き回っている(現在進行形)」からです。

    • good
    • 0

It is not easy to take a picture of animals _(that are) moving_ f

ast.
    • good
    • 0

animalsを形容するので現在分詞。


原型のmove だと 文法的に誤り度が高い。使う人はいると思うけど、それでも下の意味(moved)だと思う。
moved だと、動物の写真を早く動かすのが難しい・・・になるかな?
名詞なら animals' moveだけど・・ アポストロフィ省略すると文法的には誤りだけど使う人はいるかな・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!