
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
式としては 9C3=84 となりそうです
考え方1
10個のリンゴを1列に並べ、リンゴとリンゴの間に3本の棒を置く、置き方とリンゴの分け方は同じ
先頭から1本目の棒までをA(1人目)に与える
1本目の棒から2本目の棒までをB(2人目)に与える
2本目の棒から3本目の棒までをC(3人目)に与える
3本目の棒から最後尾までをD(4人目)に与える
少なくとも1個は与えられるので、3本の棒の置ける場所はリンゴの間の9箇所で、別の棒で同じ場所は選べないから、9箇所から3箇所を選ぶ場合の数で 9C3
考え方2
あらかじめ1人に1個渡せば、
6個のリンゴを4人で分けるとき、1個ももらえない人がいてもよい場合の考え方と同じ
6個のリンゴを4人で分けるとき、1個ももらえない人がいてもよい場合の数は、6個のリンゴと3本の棒を1列に並べる並べ方に同じ
9!/(3!*6!)=9C3
考え方3
No.1様より 人を区別しなければ、
(6,0,0,0),(5,1,0,0),(4,2,0,0),(4,1,1,0),(3,3,0,0),(3,2,1,0),(3,1,1,1),(2,2,2,0),(2,2,1,1)の9通り
ここで人を区別すると、例えば
(6,0,0,0) では 4通り
(5,1,0,0) では 12通り
(3,3,0,0) では 6通り
(3,2,1,0) では 24通り のようになるので
9通りの場合、それぞれを計算し、合計する
4+12+12+12+6+24+4+4+6
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/23 21:50
友達にも聞いたところ、
「 9!/6!3! =84」
と聞いたので、84という数字が出ている方の回答を選ばせていただきました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず、4人に1個ずつ配ってしまいます。
そして、残り6個の分配の仕方を考えます。リンゴ6個に番号を付けた場合の分け方は
最初の人は6通り、次の人は5通り、3人目は4通り、4人目は3通り、残りのリンゴ2個を4人に分けるのは
4人から2人の選び方と同じなので、4!/2!=12通り。
全部で6!/2!*12
リンゴに番号の無い場合4個と2個は区別できないので
6!/(2!*4!*2!)*12=90通り。
又は₆C₄*₄C₂=90通り。
No.1
- 回答日時:
まず、4人に1個ずつ配ってしまいます。
そして、残り6個の分配の仕方を考えます。
6個の分配の仕方は、
(6,0,0,0),(5,1,0,0),(4,2,0,0),(4,1,1,0),(3,3,0,0),(3,2,1,0),(3,1,1,1),(2,2,2,0),(2,2,1,1)
よって、9通りです。
実際に分配される個数は、最初に分配した1個を加えて次のようになります。
(7,1,1,1),(6,2,1,1),(5,3,1,1),(5,2,2,1),(4,4,1,1),(4,3,2,1),(4,2,2,2),(3,3,3,1),(3,3,2,2)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 第一四分位数、第三四分位数がわかりません 6 2022/03/27 08:55
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- 所得・給料・お小遣い 新卒の高卒です。4月のお給料で3分の2が入ってきて、11万でした。5月の全額のお給料はどのくらいにな 6 2023/04/29 11:25
- 数学 数学で困ってます。 4 2022/10/31 14:02
- 数学 整数の問題です。一応、自分でおもいついた問題ですが、多分すでにだれかがといているだろうとおもいます。 1 2022/08/03 08:32
- その他(自然科学) 数学について・・・解析学と確立、統計学のどちら未来の社会発展に寄与すると考えますか? 2 2023/08/27 19:51
- 数学 高1の数学 因数分解について教えてください。 次の問題を計算した時に、 私は(y-3x+2)(y-2 6 2022/05/29 19:11
- 小学校 通分と約分について 通分と約分について教えてください。 子どもの宿題で、2/8と3/12を通分をし大 3 2022/11/28 21:07
- 数学 数学の質問 6 2022/08/28 07:49
- 高校 数学III 積分 数学IIIの積分でf(ax+b)の積分公式がありますが b=0の時どのように考えれ 4 2022/09/30 02:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3の数学の問題
-
190分はなん時間何分ですか?
-
0から9までの数字を使ってでき...
-
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
読んで割っても6で割っても3余...
-
20人を4人の5チームに分ける通...
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
4の100乗を、7で割った余りとい...
-
a^kをmで割った余り は r^kをm...
-
負の余りはあり得ますか?
-
整数問題についてですが、 「正...
-
1 から 9 までの数字を使って引...
-
場合の数
-
教えて下さい!
-
Accessで割り算の余りを求める...
-
解き方を教えてください。 中3...
-
商と余りが同じ整数
-
高校数学、証明の問題
-
確率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
2は5で割り切れません。 あまり...
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
0から9までの数字を使ってでき...
-
読んで割っても6で割っても3余...
-
190分はなん時間何分ですか?
-
4の100乗を、7で割った余りとい...
-
14n+52と4n+17の最大公約数が...
-
負の余りはあり得ますか?
-
中3の数学の問題
-
解き方を教えてください。 中3...
-
順列、組み合わせの問題です。 ...
-
問題 整式X³+X²-2X+1を整式B...
-
5進法の計算問題の解き方
-
1000本のワインがあって、1つは...
-
〖エクセル〗MOD関数で、小さな...
-
1から9の数字を書いたカードが...
-
Accessで割り算の余りを求める...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
順列 組合せの問題
おすすめ情報