dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で使うため小型AT2輪の免許を取ろうと思い教習所に通っています。

日曜日に卒検を受けて一本橋の途中で5秒96で落ちました。
今日も受けてきたのですが勢いよく駆け抜けた方がいいとアドバイスされ、一本橋の途中で豪快にこけてしまい右足を痛めました、現在もかなり痛いです。

こけたときになんともいえない周りの苦笑感、涙はでないですが。。あー俺センスないわと自覚しました。正直心折れています。。。辞めようかなとも思ってます。。

11月の中旬から仕事で使うため自主的に取りにきましたが、一本橋がトラウマになりました。

仕事は原付免許があればいいみたいですが、原付に慣れてから中免などを取りにいったほうがいいんですかね?
正直失敗しました。。バイクに対する恐怖感、嫌悪感がすごく、仕事自体が不安になりました。

A 回答 (13件中11~13件)

おそらく自転車で一本橋渡っても通れないのでは?



誰かが書いているように、
スピード
前(少し遠目)を見る
が出来ていないのかも知れません。それさえ出来れば合格なんだから諦めるのはもったいないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AR159様

こんばんは<(_ _)>
遠くを見るなどの基本的動作ができてないのかもしれません泣

一本橋に乗る前にふらつくのも原因かもしれません。。

お礼日時:2019/10/24 00:17

一本橋で失敗するのは


①適正なスピードで進入していない
②正面を向いていない
③ビビり過ぎ

です。

卒検迄いきその程度で逃げるのは勿体無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akamegane3様

おはようございます。
丁寧なご指摘ありがとうございます。

正直ここまで苦戦すると思っておらず情けない自分がいます。
涙が出そうになりました、ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2019/10/23 11:42

慣れてないだけですね


まずは
原付に慣れてからにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nvrtdsvfdjrilhdhjkl様

おはようございます。
コメントありがとうございます、正直涙が出そうです。

おっしゃるとおり原付も普段乗ってないので慣れてないのかもしれません。

お礼日時:2019/10/23 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A