dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1回目の事故:前進駐車場の中に隣の車が出る際、私の駐車中の車のリアバンパーの左側に接触した。責任は相手の方100% 
2回目の事故:修理の直前自分のせいで自損事故(リアバンパーの右側)にしました。
2回とも同じ部品の破損ですので、修理費を相手の方に全額請求したけど、拒否されてしまいました。理由は修理工場が右側しかない写真を撮ったから、事故に無関係のところに修理したからです。左側の破損でも部品の取り替えが必要ですので、結局は修理費が一緒でしょう。私はどうすれば宜しいでしょうか。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    いろいろなご回答ありがとうございます。次の質問ですが:1回目の事故はすべて相手方の責任ですが、2回目の事故責任はすべて自分ですので、部品の修理金額は半々で負担して妥当でしょうか。

      補足日時:2019/10/24 23:47
  • つらい・・・

    保険会社の修理指示あり、すべて修理工のミスと言えないでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/25 00:17
  • どう思う?

    次の質問は極端の例ですが、私は短時間の内にAさんと事故しました(リアバンパーの左側破損);(修理待ち中)私もさらにBさんと事故しました(リアバンパーの右側破損)。すべて相手方の責任ですが、10万円の修理費用はAさんとBさんの賠償割合はどのくらいでしょうか。

      補足日時:2019/10/25 23:36
  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます。次の質問ですが、今回の件に対して、保険会社や修理会社やもちろん私もミスがありますが、責任の割合(満点100)
    A:相手は何点
    B:私は何点
    C:保険会社は何点
    D:修理会社は何点
    でしょうか。

      補足日時:2019/10/26 00:27
  • >相手の保険会社に対しても修理会社に対しても、あなたが対応する必要はないでしょう
    もし保険会社或いは修理会社のミスがありましたら、修理費用の負担の例があるでしょうか。
    私が対応しなければ、法律上で問題がないでしょうか。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/26 06:48
  • >写真を撮ってなかったのは修理会社の責任ですし、
    左側の破損は右側の破損より軽くなり、取り替えの必要はないです。修理費を最大限とるため右側の破損の写真を撮ったでしょう。
    >確認しなかったのは保険会社の責任です。
    保険会社は写真しか確認してないですが、右側も相手の車からぶつけられた可能性が否定できない推測しました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/28 06:05
  • 昨日相手と電話でお話しました。相手は私の右側の破損に説明せず修理依頼した事に対して非常に不満でした。私の自損されたところを彼の保険金を使って修復した事は詐欺行為から、警察に通報も話しました。私は自損を修理するつもりないので、だから嘘もないし左側のみ修理依頼した事は事実です。

      補足日時:2019/10/30 06:18

A 回答 (15件中11~15件)

1回目に損傷を受けた分を賠償してもらうだけです。



>2回とも同じ部品の破損ですので、修理費を相手の方に全額請求したけど、
>拒否されてしまいました。
 修理費が膨らんだ、と勘違いをさせてしまったのでしょう。

 加害者は、当てていない右側については当然に賠償義務はありませんから、
 左側の損害に対しての賠償をしてもらえば良いのです。

 修理をしても修理をしなくても「右側に与えた損害分」を賠償してもらった後に
 バンパーを修理して、費用を修理工場に支払えば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問の説明不足になり、申し訳ございません。1回目の事故が発生した後、修理する直前2回目の事故が遭ったことです。

お礼日時:2019/10/24 23:34


協定は?
まさか自分でしたのですか?
いや、それさえもしてませんね?してないんでしょう。
なんてことをするんですか。
もしそうであれば、事の始末は全て、協定せずに修理したあなたの責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。事の始末は全て、協定せずではないですが、相手の保険会社から私の責任はゼロですので、修理のことにも了解と言われたから、自分の知り合いのディーラーに修理依頼しましたが、私の責任は修理依頼した時左側にしか接触の事故説明しなかった。(右側の損傷について、告知してなかったことです。)

お礼日時:2019/10/24 23:24

大きな間違い(勘違い)をしています。



相手に請求するのは「修理費」ではありません。
あくまでも「損害賠償請求」であり、賠償額の目安(元になるもの)が修理費相当と言うだけです。

1回目の事故で修理費等が10万の見積だったとします。
相手方に修理費として10万の請求をするのではありません。

損害額が10万だったので、10万の損害賠償請求をするのです。


貴方の言い方であれば、修理はしないのでお金は要りません。
ってなったらおかしいでしょう?


また、損害賠償として10万を貰ったからと言って必ず修理しなければならない訳ではありません。
10万を頭金(費用の一部)として新車を購入することも出来ます。


1回目の事故でリアバンパーの交換の必要があり、それ以外の修復方法が無いなら全額を請求するのは妥当です。
当然ながら、交換の必要性を交渉のポイントにするなら応じる必要はあります。
また、交換しか方法が無いにしても10万が妥当か?15万が妥当か?という交渉もポイントになると思います。


ですが、貴方が求めるのは修理費の負担では無く、損害額の賠償を求めるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>1回目の事故で修理費等が10万の見積だったとします。
>相手方に修理費として10万の請求をするのではありません
今の問題は1回目の事故の後、修理依頼の直前に2回目の事故を起こしましたので、
1回目の事故のみの見積もりや修理の最初方法①バンパーの一部の修理か或いは②バンパーの整体の修理(取り替え)の確認ができなくなってしまいました。極端の話しですが1回目と2回目の損害の区別もできないです。

お礼日時:2019/10/26 07:36

裁判所にいくと書き方も教えて貰える。


少額訴訟を起こし、
〇月〇日接触事故の修理代を払え
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。裁判所にいくと弁護士も必要でしょうか?費用が10万円以上かかりますが、無理無理・・・・・・

お礼日時:2019/10/24 23:06

こんばんは



あなたは正しく説明したのですよね。

それでしたら、これは完全に修理工のミスです。もう修理は終わったのですよね。修理工場に責任を取ってもらいましょう。

車は戻って来たのですか?そうだったら、後は修理工場にまかせましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これは完全に修理工のミスかもしれないですが、相手の方の保険会社が判断のミスもあったようですが、左側に接触した後上手くやってなかったので、右側にも接触した可能性があるから、取り替えが妥当です。

お礼日時:2019/10/24 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!