

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういう仕組みだと思います。
ただし、そんなに面倒ではないです。
カーテン買ったら銀行に行って、
テーブルを買ったら銀行に行って、
本棚を買ったら銀行に行って
・・・
などとしないで、まとめて行けば十分だと思います。
支払いは建て替えることになりますが、それは仕方ないと思います。
担当者にもよりますが、
「新築したタイミングで買う必要がある」
というものは、基本的に大丈夫だと思いますよ。
「そんなの解釈次第だ」と思われるかもしれませんが、
そんなに厳しくないです。
カーテンや家具類などはもちろん含まれると思いますし、
「人によって意見が分かれるな」
程度のものなら、まず大丈夫。
「カーテンは生活に必要なのだから、引っ越しのタイミングで必要」
という意見はまあ、そんなに異常な考えではないですよね。
人によっては、もちろん
「カーテンはなくても生活はできる」
ですが、このように、意見が分かれるくらいなら、まず大丈夫。
「誰が見ても引っ越しと関係ないだろ?」
ってものはダメでしょう。
趣味の釣り竿とかはダメでしょうね。
下の方は「カーテンは含まれないのでは」と言っていますが、
新築した時に、カーテンやロールスクリーンなども一緒に設置してもらうことは
かなり一般的で、そこをいちいち銀行が査定して差し引いたりは絶対にしません。
No.1
- 回答日時:
カーテンが住宅に必要な費用となるかどうか微妙です。
今まで住んでいたところとサイズが合わない等で新調することはあると思いますが、そういう雑費的なものは含まれるかどうか。それをカーテンレールなどならわかりますが、カーテンを言うなら、マットやカーペットも含まれますね。今までそういう請求をしたことがないか、対象とならなかったと思います。もし対象になるとしたら、改善されたということでしょう。「多めに余ってしまった」というのは、住宅ローンを多めに組んだが、実際の割引等で余りが出たという意味でしょうが、ローンとは借金です。返済にあてるようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン完済時に、権利証は...
-
住宅ローンを組む際の住民票の...
-
1880万円の新築の家の諸費用が3...
-
住宅ローンと住民票
-
登記識別情報 住宅ローン借り換...
-
彼氏の住宅ローンについて
-
つなぎ融資中、引き渡し前に解雇
-
無職だけど億単位の預金や金融...
-
純粋に疑問なのですが彼女がヤ...
-
アパートを借りようと思ってる...
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
住宅ローン控除はありますが自...
-
住宅ローンの保証会社について...
-
住宅連帯保証人に連絡くるか? ...
-
住宅ローンの借り換えについて
-
住宅ローン控除を適応した際の...
-
住宅買い替え 住宅ローン控除に...
-
住宅ローン残高が900万ぐらいな...
-
住宅ローン控除を受けたらどぅ...
おすすめ情報