dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小5の子供は読書が好きです。
家にいる間は、宿題や食事の時間を除いてずっと本を読んでいます。
風呂でも読んだりしています。

しかし、最近はかなりの割合がライトノベルになってきました(ここ半年くらい)。
親としては、ちゃんとした本を読んでほしいです。
「ちゃんとした」
というと曖昧ですが、それなりの名著であったり、
なんというか「学習にもなる」ような本です。
家では、それなりの本は揃えています(種類・数ともに)。

ちょっと、読んでみたらほとんどマンガみたいな内容に感じました。
とはいえ、ゲームやテレビよりかはましかと思っていて、
また本人が好きなものを取り上げることも抵抗あるし、そもそも
「あきらかな悪」というものでもないので禁止しにくいです。

なのですが、せっかく本を読むのならば、ちゃんとした本のほうがいいし、
そっちの方が面白いと思っています。
ちゃんとした本のほうが将来性も感じます。

時間としては
「ライトノベル:普通の本=7:3」
という感じです。

小5でライトノベルを読むことについてどう思いますか。

A 回答 (14件中11~14件)

マンガに夢中の年頃で、ライトノベルなら良しです。


漢字も覚えるし、言葉遣いもおぼえるし、文字から映像を
頭で描くのは大切なことです。

時期を見て、大人の本格小説を与えれば、ライトノベルの
安っぽさに気づくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり。
ライトノベルは「悪」ではなくて、むしろ結構良いとすらと思っています。

ただ、
「どうせ読むのならば、もう少し程度の高いものを読んでほしい」
という親心です。
まあ
「もっともっと」
と思うのが親なので、娘の現状を認める方がいいのかもしれません。

>時期を見て、大人の本格小説を与えれば、ライトノベルの
>安っぽさに気づくでしょう。

それが、気づかないんですよ。
というのは、娘はライトノベル以外も読むんです。
前述しましたが、「モモ」「鏡の独城」「西遊記」などは、
そこそこの文章で、大人でも普通に面白いと思うような、
内容です。
昔の子供たちがはまっていた「怪人20面相シリーズ」も
読んでいて、初めは夢中だったけど、何冊か読んで飽きていました。
だけど、ライトノベルは飽きないんです。

なので、ある程度ちゃんとした本とライトノベル両方を読んで、
結果としてライトノベルを読んでいるんです。
(正確には並行して読んでいる。理解できないが、常に3冊くらい並行して読んでます)

お礼日時:2019/10/25 18:15

「ちゃんとした本」を読め、と言われたら、本を読まなくなるだけですよ。


それは、当人の楽しみじゃなくて、「お勉強」ですから。
貴方は、「遊んでばかりいないで、勉強しなさい!」って言ってる、教育ママorパパです。
普通に勉強もしてるんなら、本は娯楽でいいじゃないですか。
貴方にはくだらない内容でも、お子さんにとっては面白いのです。

私も昔からよく本を読みました。
「○○(私)には本を与えるな。本の世界から帰ってこなくなる」と友達に言われたくらいです。
子供向けの文学全集みたいなものから、母の推理小説、少女小説(ライトノベルのはしり)、ノンフィクション、雑学ものなど、いろいろ読みました。
面白いと思えれば、名著でもなんでも、自分で読みます。
面白いと思えなければ、無理やり読まされたって、何の糧にもなりませんよ。

どーっしても納得できない、どーっしても「名著」を読んで欲しいと思うなら、親である貴方が読んでみせてください。
面白い面白いと夢中になって読んでれば、お子さんも興味を惹かれるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。

さすがに
「ライトノベルやめろ。こっちの本読め」
とは言えないんです。
それで読ましても、あまりいいことなさそうですから。


子供には面白いかどうかが一番大事で、
面白いものに対して実際に行動することができる能力を伸ばすことこそが
大事だとは思っています。
その対象は、概ねなんでもいいとも思います。

なのですが、せっかく一生懸命になるのであれば、成長の程度が大きいもの(?)
が望ましいです。
ライトノベルにはまるよりも夏目漱石にはまってほしいです。
(これは比喩ですが)

お礼日時:2019/10/25 18:08

良いと思いますよ。


自己の表現の幅を広げるのに、ライトノベルでさえとても役に立つと思います。
心の表し方や、行動の表現の仕方は、ライトノベルとはいえ作家はプロです。
作家自身が勉強をしていますので、お金を掛けるのが無駄になる様な表現はしていません。
作品によっては、漫画でさえ人生や人間関係にとって勉強になります。
何でも、求めている事しか人は頭に入ってきません。
読む本を制限するくらいなら、お子さんに興味を持たせる話をあなた自身がするべきです。
あなた自身が表現の仕方が幼いので、お子さんがそういった本に興味がわかないんです。
お子さんは何を通してでも、学ぼうとしています。
同じようにあなた自身が成長しないと、お子さんに置いて行かれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。

「絶対に無駄」
というほどでもなくて、ゲームやったりテレビ見るよりも
ずっと良い(まし)とは思っていて、取り上げるような
ことだとは思えないんです。
また、親が無理やりチョイス捨ても頭に残らないし、そもそも、
そんな方法はあり得ません。

また、本を読むという習慣は大事な気もしますし、
ライトノベルとはいえ、四六時中本を読むというのは、
それなりに良い気もします。

とはいえ、せっかく本を読むのならば、もうちょっと程度の高い本を・・・、
というのが本音です。

知的レベルが低い、というような指摘はごもっともです。
私も妻も研究者なので仕事としては知的な部類なのですが、
チャキチャキの理系なので、文学的な深い素養がありません。
読書はまあ好きなほうなので読み物としては、それなりに
読みましたが、完全に素人レベルです。

理系的な話は良くしていて、下の子は色々興味をもって、図鑑や
図鑑に毛が生えたような読み物をずっと読んでいます。
同じ環境なのに上の子は物語が中心で、ライトノベルが多いんです。

まあ、個人の趣味嗜好もあるので、同じ環境でも異なる思考を持つのは
変なことではないですが、ちょっと困っています。

お礼日時:2019/10/25 18:05

確かにあれはマンガと同じですね。

というか個人的偏見ですが、ライトノベル読むなら質の高いマンガ読んだ方が良いと思いますね。

7:3でちゃんとした本も読んでいるなら問題ないと思いますが。
「ちゃんとした本」てちなみにどんな本ですかね。自分の子供時代だと「アルセーヌ・ルパン」(モーリス・ルブラン)「十五少年漂流記」「海底2万海里」とかSFものかなあ。うちの子供だと「ハリーポッター」やケストナー、星新一とか好きだった。中学入って東野圭吾とかミステリーものを読んでいる。それと同じようマンガも好きです。
今はそのくらいで良くて、むしろ高校生くらいになってもっと抽象度の高い、物語ではない本を読むようになれれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミステリーは好きで、怪人20面相シリーズはずっと読んでいました。
何冊か読んで、ワンパターン(?)というか、雰囲気が分かってきたのか、
飽きてましたが。

最近だと、鏡の独城が面白かったみたい。
西遊記とかも全3巻で結構厚いけど、一気に読んでました。
結構前だけど、モモも面白かったらしいです。

ある程度、普通の本も読めるし、実際に読んでいるんです。
なので、そういう本を中心にしてほしいのだけれど、ついつい、
友達に進められたりとか、気軽に読めてしまうライトノベルに
手が伸びてしまうんですよ・・・。

お礼日時:2019/10/25 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!