
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ヒメザクロ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
ケヤキ
http://biodiversity.sci.kagoshima-u.ac.jp/suzuki …
似てないと思います。
No.3
- 回答日時:
犯罪調査に関わる植物同定は大変難しい面があります。
まず,完全な形での遺留品(この場合には完全な一枚以上の葉)は少ないのではないでしょうか。このような研究室に持ち込まれる犯罪に関わる遺留品は,葉のかけらであったり,中にはさらに血糊でどす黒かったりします。そしてそれらは証拠品ですから,現状を変えないで同定しなければなりません。ですからかなり困難な作業です。
完全な形なら間違わなかったと思いますよ。参考になりましたなら…
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
報道の内容は知りませんでしたが、少なくともケヤキの葉と
ヒメザクロの葉は似ていません!
ケヤキの葉の大きさは個体差があって大きいものから小さいものまで
様々ですから、大きさ的にはなくもないですが、
たとえ枯葉になっていても、似て居ての間違いはありえないと思いますよ!
ケヤキの葉は、周りがぎざぎざしているし、先端が尖っていますが
ヒメザクロは楕円っぽいし、ぎざぎざはしていません。
ちなみに、12月末でもケヤキの葉が残っている事はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
芥川龍之介の少年時作成の俳句...
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
六角形のオクラ
-
昔の薬草の作り方
-
広葉樹の中で紅葉しないものに...
-
椎と楢の違いについて
-
この虫がなんの幼虫かご存知の...
-
肝葉
-
バラの葉っぱに穴が開く
-
ビワの木が枯れてきています。
-
えごまの葉の洗い方について
-
この木、何の木ですか??
-
”玉蒲香”とは何なのか、教えて...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
これはなんの実でしょうか教え...
-
椎茸や松茸の下に敷いてある葉...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報