dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おすすめの車教えてください。

乗り換え考えています。
2003年式イプサムが1月車検で修理費込で30万以上かかりそうなので替え時かと思い探しています。

主に通勤「3キロ以内」、休みに買い物やドライブ位で運転は夫婦です。
たまに子供「高校生」や、母親を乗せるくらいですが軽は考えていなくて、コンパクトカーをさがしています。

北海道なので4WD,ハイブリッド、電動スライドドアに興味ありますがこだわりはありません。
中古でも3年以内、30000キロ以内、150~200万以内だとおすすめの車はありますか?

A 回答 (5件)

北海道なので塩害に強い車を選択すべきでしょう。


となると、トヨタ車一択ではないでしょうか?

トヨタはJFEの防錆鋼板を使えるのが大きいです。

ほかのメーカーだと、錆でフロントガラスが下に落ちる等、笑い話ではありませんが
そんな覚悟が必要です。

質問者様も、車検で30万円以上かかるくらいまで
イプサムに乗られていたから
トヨタ車がいかにタフなのか、よくご存じだと思います。


あと、トヨタ車は 過走行に強いです。
10万km以上 走行しても買い替える必要に迫られる必要はありません。
多少の消耗品は気に掛ける必要はありますが。


北海道のみならず どこの街でも10年前のトヨタ車は当たり前にたくさん走ってます。
例えば、ヴィッツであれば10年前の車でも、たくさん見かけます。
しかし同じクラスのはノートやデミオは、すっかり見なくなりました。

10年前のフーガや、インスパイアは 街中から姿を消しました。
10年落ちのクラウンですが,
ゲップが出るほど、外に出るとゼロクラウンが走ってます。

販売台数の多さを差し引いても
長持ちすると考えても良いのではないでしょうか。

そして
初代はともかく2代目プリウスは
50万km超えても、本州都心であれば たくさん現役で見かけます。
それも使い方の荒いタクシーで!

メインバッテリー交換は一回だけ!
コストの安いリビルト品らしいです。
個人タクシーの方からは中古バッテリー
取付工賃込みで17万円で十分と聞きました。

プリウス4WDはまだ高いですが
条件を緩めれば200万円で買えそうですね。


結論として
トヨタのコンパクトカーから
選んでいただくのが良いと思います。


ヴィッツ
アクア
パッソ
プリウス
カローラ

個人的には
プロボックス
サクシードの4ナンバー車 4WD
も、選択の中に入れても良いのでは?
と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

詳しく説明に納得です。
TOYOTA車やはり丈夫ですよね。
イプサムも年数の割に8万行かない位の走行距離でしたが、まだまだ乗れそうなんですけどね。
オイル漏れしているらしく直さないと車検通らないそうです。
検討します。

お礼日時:2019/11/02 20:13

日産はリーフ、セレナ、ノートのe‐POWERは中々良いかも・・。


ハイブリッドでは、プリウスアクアは燃費的にプラチナレベル。
新型カローラも渋い。
    • good
    • 0

フィットやヴィッツ(ヤリス)がモデルチェンジを発表したら、ディーラーによっては在庫の現行モデルを安く売いお買い得車があるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

モデルチェンジ後が狙い目ですね。
お得な車探しも大変ですね。

お礼日時:2019/11/02 23:33

プリウスαとかなら、ハイブリッドと四駆は満たす


車両価格もなんとか

スライドは諦めよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます。

ソリオバンディッドや、タンク、ルーミーあたりかなと思っていました。

お礼日時:2019/11/02 19:00

軽は不可で、ハイブリッドに四駆で電動スライドって、既に拘り有りますが・・・




選択肢はほぼ無いでしょ

ハイブリッドのエスティマとかアルファードのような大サイズミニバンでしょ

それで通勤三キロとか乗車23人じゃ完全にオーバースペックで予算不足
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます

ソリオバンディッドや、フリードあたり予算内かなと。
スライドこだわりはないので選択肢は沢山あると思いますがなかなか絞れないので質問しました。

お礼日時:2019/11/02 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!