重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レタス・キャベツの洗浄について


最近、厨房に入るようになった男子です。
レタス・キャベツを生食するとき、洗って調理すべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、御返答ありがとうございました。
    ところで、どの段階で洗うのでしょうか。
    テレビなどで見ると、キャベツを丸ごと刻んでいますが、あれは刻んでから洗うのでしょうか。
    それとも葉をばらばらにして洗うのでしょうか。それから、洗って水切りはどのようにするのでしょうか。

      補足日時:2019/11/13 19:38

A 回答 (11件中1~10件)

サラダは基本洗う。


キャベツは巻き方がかたいから、内側はキレイという前提で、あらわないで使ってもさほど問題無いけど、生食では洗うのがよいですよね。
玉ねぎの中をあらわないキャベツとこハクサイの中がきれいなのは、内側からどんどん新しい葉がでるので、巻が硬いものは玉ねぎと同じように考えて、汚くないといえるでしょう。
うちでは、火熱するときは、キャベツは外の葉は捨てて、丸ごとザクザクきります。千切りで生食するときには、カットしたあとに、大量の流水であらいます。
ちなみに、コンビニとかのカット野菜は、カットしたあと、大量の流水で洗浄したあと、次亜塩素酸(キッチンハイターとおなじようなもの)で殺菌してます。刺し身のツマの大根とかもです。
    • good
    • 0

台所用洗剤でよく洗ってください。


自分は面倒なので自分の免疫力に期待するけどね。
    • good
    • 0

キャベツは丸ごと刻んでから、レタスは一枚一枚めくって適当にちぎった後から、鍋に水を入れ、消毒液を2~3滴垂らして撹拌、それに入れて1分ほど放置です。



水切れは、ざるに入れ、適当に振ればいいだけです。
    • good
    • 0

水洗いくらいはした方がよいです。



土壌は細菌の宝庫で、中にはたちの悪い病原菌もいます。
虫の卵が付いていることがあります。
目に見えなくても、それらのものは付着しています。
    • good
    • 0

当たり前田のクラッカー(古…)

    • good
    • 0

レタスやキャベツなんかは、1リッターの水に対して2~3滴を落とし、野菜をその中に30分ほど放置する消毒液を使用しています。

    • good
    • 0

当たり前でしょう。



生ものは汚れやいろんな細菌が付着しています。

ちゃんと洗剤で洗ってください。
用途にも野菜と記されているはずです。
    • good
    • 1

もちろん洗いますよ!


生食のばあいはその職場の消毒法に従ってくださいね。
土がついていたりすると食べて嫌な気分になりますし、極端な話、食中毒になる可能性があるので。
    • good
    • 0

もちろんです。



ただ、レタス、キャベツの洗浄方法については、それぞれの飲食店で生食にするにあたっての洗浄方法の多少の違いがあるかと思われますが、洗浄してすぐ使う場合と、一定期間ストックしておく場合とか、そのあたりも含め、キチンと確認しておいたほうが良いかと。
    • good
    • 0

俺は外側の二三枚は洗うが


内側の葉はそのままだなぁ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!