プロが教えるわが家の防犯対策術!

銅板に光をあてると光電効果によって銅板内の電子が銅板の外に弾き飛ばされますが、その結果銅板内の電子は減少して銅板はプラスに帯電しますか?

A 回答 (3件)

光子のエネルギー=hμ=6.6×10⁻³⁴ J s*C/λ=6.6×10⁻³⁴ J s*7.5x10¹⁴s⁻¹=5.0x10⁻²⁹J・・①


銅のイオン化エネルギー=1.25x10⁻²⁰J・・②
①<<②から
銅板に光を当てても帯電しません。(X線なら帯電するでしょう)
光電効果の実験は銅板をマイナスに帯電させてから行っています。
    • good
    • 0

→AN01 光子のエネルギーの計算間違ってる。


hν=4. 95×10^(-19)=3.1eV
銅の仕事仕事関数は 5eV程度
    • good
    • 0

ANO2です。

結論ですが、紫外線を使えば数V程度なら帯電可能。
これを阻止電圧といいます。

X線だと、波長によりますが、強烈に帯電してしまう為、
放電対策が必須みたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鉄を最も強烈に帯電させるにはどの波長の電磁波を照射すればよいでしょーか?
最も波長の短いガンマ線をあてるのでしょーか?

お礼日時:2019/11/13 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!