電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いろいろな宗教で神はいるとしているが、私はいないと思います。
神はいないという宗教はあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 仏教も超越的なものがいるといっているので、神はいると言っているのと同じことだと思います。
    最初に宗教を唱えた人か、その弟子かが大ウソつきだと思っています。

      補足日時:2019/11/13 23:28

A 回答 (5件)

No1です。

No2さんのおっしゃるとおりです。

本来仏教は悟りをひらくために(苦を脱するために)人はどうすれば良いかをとくものです。
原始仏教においては仏や神に祈る行為などでてきません。
仏像を彫刻して礼拝したり、死んだら極楽にいけるなどというのは後世のつけたしですよ。
釈迦はもっと、日常的なことから説いたのです。

私のすきな仏教の話に「毒矢のたとえ」があります。
やや長いですが、下記のサイトから引用しました。

なお、私はいわゆる神仏というのは信じていませんが原始仏教における釈迦の説いた内容は好感をもっています。

毒矢のたとえ——ブッダの根本的な態度と教え
http://www.mahayogi.org/tokyo/yoga/cula-malunkya …

あるとき瞑想中の修行者マールンキヤプッタに次のような考えが起こった。

「いったいこの世界は永遠に続くものだろうか、それとも永遠ではないのか。世界は有限なのか無限なのか。生命と肉体というのは同じものなのだろうか、それとも違うのか。如来は死後も存在するのかしないのか、あるいは存在しながらも存在しないのか、それとも存在するわけでもなく存在しないわけでもないのか。……そういえば我が師ブッダはこれらのことについては何も説いてはくれなかった。どうにもこれには納得がいかない。ブッダにこのことを尋ねてみよう。もし師がそれに答えられるなら、そのまま修行を続けよう。だがもし答えられないとしたら、もう修行はやめて世俗の生活に戻るほかない」

マールンキヤプッタはこのような決意をもって瞑想の座から立ち上がり、ブッダのもとへとやって来た。師にあいさつをし、片隅に座ると彼は例の疑問を師に問うた。

「師よ、世界は永遠ですか、そうではないのですか。有限ですか無限ですか。生命と肉体は同じか別か。如来となれば死後はどうなってしまうのか。もしそれらのことを知っておられるなら、今この場で私の問いに答えてください。もしそれらのことを知らないのであれば、『私は知らない』と言われるのが正しいあり方だと思います。さあ、どうなのですか。それが分からないうちは私は修行を続けようとは思いません」

息巻く弟子にブッダはこう答えられた。

「マールンキヤプッタ、私は君にこんなふうに言っただろうか。『来なさいマールンキヤプッタ、私のもとで修行せよ。そうすれば世界が永遠か否か、有限か無限か、その他さまざまなことを教えてあげよう』と」

「いえ、そんなことはありません」

「では、君は私にこんなことを言っただろうか。『師よ、あなたのもとで修行しましょう。そうすれば世界が永遠か否か、有限か無限か、そういったことを教えてくれるでしょう』と」

「いえ、それもありません」

「それなのに、愚か者よ、君は今それを要求し、それに応じない私を拒もうというのか。世界が永遠であるとかないとか、そういったことが説かれないうちは修行しないというなら、そのことが説かれる前に人は死んでしまうだろう。

例えば、ある人が毒矢に射られたとしよう。その人の友人や家族は医者に見せて早く矢を抜き取ろうとする。しかしその本人が『矢を射た人はどんな身分か、何という名前か、どういう苗字か、背が高いか低いか中くらいか、肌は何色か、どこに住んでいるのか、それが分からないうちは矢を抜くな』と言ったらどうなるか。
あるいは、『どんな弓か、弦は何でできているのか、矢はどんなもので付いている羽はどの鳥の羽か、それが分からないうちはこの矢を抜かない』と言ったなら、どうなると思うか。その人はそれを知らないうちに死んでしまうだろう。
君が言っているのもそれと同じことだ。その答えを知る前に人は死んでしまう。

世界が永遠だと知ることで、あるいは永遠でないと知ることで、修行が続けられるのではない。世界が永遠であろうとなかろうと、人は生まれては老い、死んでいくのだ。そして悲しみや悩みや苦しみは依然としてなくならない。それらを実際に制圧することを私は教える。
世界が有限か無限か、その他の質問に関しても同じことだ。マールンキヤプッタ、私が説かないことは説かれるべきではないのだと了解しなさい。世界が永遠であると私は説かない。永遠でないとも説かない。有限とも説かず、無限とも説かない。生命と肉体は同じだとも違うとも教えない。如来が死後どうなるとも言わない。
なぜなら、そうしたことを説いたとしても修行の役に立たないからだ。世俗的な欲望を離れ、煩悩を消滅させて心に平安をもたらし、智慧によって悟りを得てニルヴァーナに至る、その目的にかなわないから私はそれらのことについては説かないのだ。

では私は何を説くのか。この世の一切は、たとえ快楽であったとしてもいつかは失われる——苦しみである。その苦しみの原因は、『私』と『私のもの』にしがみついて放そうとしない煩悩である。それを消滅させることが真の平安であり、そのためには普段の生活を調え、身口意を正しく保って、熱心に瞑想しなくてはならない。この理解こそが修行のために役立つことだ。ニルヴァーナに至るという目的にかなう。
それゆえに私は、苦しみ(苦)とその原因(集)、原因の消滅(滅)とそのための道(道)という四つの真理(四聖諦)を説くのである。このように、マールンキヤプッタ、私が説かないことは説かれるべきでないと了解し、説くことは説かれるべき内容をもっているのだと了解しなさい」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。神は(超鬱的なもの)は弟子の方の都合で作られたものと理解しました。

お礼日時:2019/11/14 09:22

仏教は神はいないので、人間が修行して


神に近づく、という考え方です。

原始仏教はそうなっています。

弟子達が、布教の為に後から神なんかを製造
したわけです。




仏教も超越的なものがいるといっているので、
神はいると言っているのと同じことだと思います。
 ↑
現代仏教の多くはそうですね。
仏と神、どっちが偉いんだ、なんて議論も出て
います。



いろいろな宗教で神はいるとしているが、私はいないと思います。
 ↑
神の定義によります。

人格を持った神などいないでしょう。
あれは人間が製造したものです。

宇宙の法則という意味ならいるかも
しれません。

人間より上の存在、という意味なら広い
宇宙です。
どこかにいるかもしれません。




神はいないという宗教はあるのでしょうか?
 ↑
宗教というのは、判例では次のように定義
されています。

「神、仏など超自然的、超人間的存在を確信し
 これを畏敬崇拝する行為と心情」

だから、仏教にも神がいるとなれば、神がいない
宗教はあり得ない、ということになります。

まあ、世間には金を信じるという宗教も
あるらしいですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。神は(超鬱的なもの)は弟子の方の都合で作られたものと理解しました。

お礼日時:2019/11/14 09:13

煩悩をなくした境地に人はいけるという手段を説いたのであって


超越的第三者を想定はしていません。
そうでなければスティーブ・ジョブズが傾倒したり、
Googleがマインドフルネスを社員教育に採用するわけないですから・・・
    • good
    • 0

仏教には形而上学的な意味における神の概念は本来ありません。


解脱して違うステージに行けるとは説いていますが、神になれるとはいっていません。

極楽浄土やあの世の仏様的な俗流仏教はブッダの教えとは関係ない別の宗教です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。神は(超鬱的なもの)は弟子の方の都合で作られたものと理解しました。

お礼日時:2019/11/14 09:22

>神はいないという宗教はあるのでしょうか?



「神はいないが仏はいる」「神と呼ばれるものは仏や菩薩の変化したもの」という宗教はありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!