
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今まで懇意にしていた人を一方的に疎遠にすることで何かが良くなることは少ないです。
その方に正直に打ち明けて、純粋に相談すれば良いのではないでしょうか?
その上で信仰を強制されたり、あまりにも意見が合わなければ、好きにすべきかと思いますが……。
No.2
- 回答日時:
信仰は神に対するものであって神父様への義理だてのためにするものではありません。
苦しい時は自宅でゆっくり休むことが必要だと思いますし、他の人と会話して視野を広げてから戻るところであるかどうかを決めるのも良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
人間が神、宗教を創りだした理由
-
宗教上の人格権とは
-
ゴータマ・ブッダは実在しなか...
-
「蜘蛛の糸」
-
世界史について 選民思想とは、...
-
フルボッコのご批判をどうぞ。―...
-
人間精神
-
信じる神と信仰を持たぬ日本人...
-
「恕」と「怒」の成り立ちの違い。
-
神と仏の違いを教えて下さい。 ...
-
【Q:これが神だ】の補論です。
-
与えられることと自ら築くこと
-
マックス・ウェーバーの本につ...
-
神様や仏様がいるなら何故、世...
-
生きていれば、赦せない人ばか...
-
宗教は 個人の信仰という蝉の...
-
無謬性
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
とても、苦しいのです。神の立ち入る場所などないのです。そもそも、信じ過ぎて、現在に至っているので。神より自分の命が大事。
断るなら早めが良いですよね。