dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

印刷を毎日し、色味などはそこまで気にしないので、今まで20年近く詰め替えのインク(100ml500円程度の物)を使用してきました。
様々なプリンタの機種を利用しヘッドの目詰まりに悩まされ続け、ここ7年程はip2700を利用していました。
ip2700はヘッド一体型のため、目詰まりが酷くなったタイミングで純正のカートリッジを買って互換インクの注入詰め替えを何度も行なっておりました。

ip2700が廃盤になったため、互換インクを注入しても目詰まりしないプリンタを探しております。
ヘッド一体型でip2700の後継機TS203が余り評判が良くないみたいなのでTS3130Sを購入候補にしています。

注入が楽そうなエコタンクなど気になっておりますが最近のプリンタ事情に詳しくないため、もしかしたら互換インクを使っても最近のプリンタは目詰まりしないなどないでしょうか?
互換インクを使うとやはり目詰まりしますでしょうか?
その他、多少の分解でヘッドが簡単に洗浄出来、目詰まり解消できる機種や、ヘッド一体型で他におすすめがあるなどあれば教えて頂ければ幸いです。
同じ様なインクの詰め替えを利用している方などご回答頂けましたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 互換インクの注入はドリルで穴を開けてインジェクターで注入しておりました。

      補足日時:2019/11/19 16:19

A 回答 (12件中11~12件)

「レンタル・リース」と言う選択もありますね。


これは大量に印刷するのであればランニングコストは凄く安く上がります。

インクジェットプリンターではなく、カラーレーザープリンターになるかと思いますが...。
リース会社によってはインクジェットプリンターを選択することができるかもしれません。
お住まいの地域をカバーしているリース会社に「機種」「価格」「ランニングコスト」について問い合わせてみると幸せになれるかもしれません。

…という選択肢もあります。一考してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。調べてみます。
1日平均10枚程度、多いときでも30枚程度ですが・・・。

お礼日時:2019/11/19 18:09

僕はhpのENVY4504です、ヘッド一体型カートリッジで、詰まる心配はありません。


5回くらい再生インクしてみたりで3年使ってきて、再生カートリッジのほうが手間が楽で
使ってみたりもしましたが、結局、今はスキャナです。
7プリントのほうが安くつくのです。
A3の白黒1枚20円です。折って切ればA4が1枚10円です。
純正モノクロインクカートリッジは1300円の100枚分ですから、どうせ高い。
https://www.printing.ne.jp/index_p.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HPのENVYシリーズについて調べます。
私も使ってない複合機はスキャナになっています・・。
互換カートリッジは楽ですが高いですよね・・。
ip2700使ってたときの注入での詰め替えの場合、カラーA4が1枚1.2円前後でした。

お礼日時:2019/11/19 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!