dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターのインク。1つ1000円。全色パックで機種によって3000~5000円。
高いですよね?
そこに目星をつけて、インクメーカーが売り出した非純正の互換インク。
純正インクの値段の高さにうんざりして、互換インクを使ってる方、いらっしゃるでしょう。
みなさんは、この互換インク、どう思いますか?
みなさんの正直な意見、感想を聞かせてください。
こういう手の質問はたくさんありますが、私はたくさんの人の意見を聞きたいのです。
暇な時でも、よろしくお願いいたします。

ちなみに私はBrother製のプリンタを使っていて、必ず純正品を使うようにしています。
いくら純正インクが高かろうが、互換インクの品質が高かろうが、
こういうものは長持ちさせて、長く使っていきたいので、
一番壊れる確率の低い、純正品を、と思い使わせて頂いております。
そうしていれば、自分の持っているものに愛着がわいて自然とものを大事にするようになっていくんですよ。

A 回答 (18件中1~10件)

知り合いにプリンタメーカー勤務者がいるので、その人の意見を中心に回答させていただきます。



互換インクを使ってしまいたい気持ちは質問者さん同様に私も感じています。
そういうことを内部の人間にぶつけてみたところ、プリンタメーカーの人間曰く、「互換インクと違って品質管理をしっかりしている」ということらしいです。
しかし、裏の理由は質問者さんはお気づきになってないのかもしれませんが、「プリンタを安く売って、インクで利益を出す」という方針らしいです。(噂です)
プリンタは一回売ったら長年愛用してもらえますが、プリンタメーカーからすると買い替え時にしか製品の利益が出ないということなのです。しかし、インクは「なりたくなくてもリピーターになってもらえる」非常に有益な商品なのです。
従来プリンタのインクはプリンタのメーカーのみが販売するいわば「独占商品」でした。なのでいくら値段を釣り上げても消費者に買ってもらえる、ぼろ儲けの商品でした。
しかし、一時期から互換インクメーカーが台頭し、インクの販売量が大きく減ったそうです。

ここまでがいままでの背景です。大雑把にお話ししました。
私の観点では「互換インクも純正インクも大して変わらない(地雷を引かなければ)」と考えています。
そのうえで私が質問者さんにおすすめする賢いインクの使い方は…「保証期間が過ぎたら互換インクを使う」です。
プリンタは様々な場所が壊れやすく、インク以外にも故障の原因があります。逆に言えばプリンタは消耗品です。多少の故障はしょうがないと割り切ってください。
なので、無償修理が終わったら互換インクを使うという方針で今までプリンタを使ってきました。
ご参考になれば嬉しいです。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・保障期間が過ぎたら互換品を使う・・・
なかなか賢い使い方ですね。
もしかしたら、そういう使い方を考えるかもしれないですし、
私は新しいもの好きですから、新しいものを買ってしまうかもしれないです。
「プリンタを安く売って、インクで儲ける」というのは、前から噂で聞いていました。
やはり、プリンタそのものが一番重要ですし、インクは、長い間安定した収入が得られますし、まず先に本体を安く買ってもらって、インクで利益をだす、の方がやはりメーカーにとっておいしいのではないか、と私も考えております。
インクの独占商売時代については、しりませんでした。
私がパソコンに触れるようになったのはごくごく最近で、
現在まだ二十歳を超えておらず、一昔前のことはまだわからなかったのですが、参考になりました。
貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/29 23:45

保証期間が残っているうちは絶対に純正を使うべき。

間違いなく保証してもらえなくなるから。
それを越えたら自己責任ですが…

個人的には互換インクより詰め替えのほうが好きですね。安さを求めるなら互換インクは中途半端。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、詰め替えインクも「互換品」の一種なんです。互換ってことは、特定の製品に対応している製品ってことですから、プリンタに使えるように作っている詰め替えインクも、互換品ってことになります。
そうですね、メーカーにサポートしてもらいたいのだったら、メーカーの想定した使い方をすべきなんでしょうね。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 00:21

キャノンのプリンターですが、1色100~200円程度の安いインクでも問題無く使えてますね。

もう7年位使ってるプリンターですが特に故障もしてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

互換品は、その製品で問題なく使えてこそ「互換品」でしょうから、
やはり問題なく使えるものなのでしょう。
きちょうなごいけん、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 00:18

>こういうものは長持ちさせて、長く使っていきたいので、


>一番壊れる確率の低い、純正品を、と思い使わせて頂いております。

質問に対する答えを貴方自身で回答していると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指摘していただくのはありがたいのですが、
私が求めているのは、「純正品か互換品か」ではなく、
みなさんの互換品に対する考えであるため、
答えは一つではなく、回答していただく数だけあります。
回答が1つだけあれば、その一つだけが正解ですし、
多種多様な回答がたとえば100個あったとすれば、
その100個すべてが正解になります。
そして、それこそがこの質問の趣旨でもあります。
貴重なご指摘とご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/30 00:16

プリンターを生産して販売をしているメーカーは、印刷をする場合は必ず純正のインクカートリッジを使用して下さい。

と説明書に記載をしているにも関わらず、互換インクを使って居たら印刷が出来なくなった、と言う質問が多いですね。
互換インクを使って壊れるのは私のプリンターじゃなく、使った本人のプリンターだからどうでも良い。
16000円でプリンターを購入されたとしても、そのプリンター対するノズル等の部品は修理費を含めて8000円ぐらいを請求されます。
メーカーはプリンターを売ってナンボの世界じゃなく、部品などの修理代で商いをしている会社です。
プリンターには純正インクカートリッジを、これが現実社会じゃありませんか、私はそう思っていますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。メーカーが、「こういう風に使ってもらいたい!」と売ってるのに、それを無視して互換品を買って使う。
これは間違っていると私も思います。
メーカーが「こういう風に使ってほしい!」と考えて、作っているのだから、それに従うべきでしょうね。
純正の高いお金は、そのプリンターを使う上の必要経費、とこれが本来の姿であると、私も思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 00:08

 純正品以外を使用して、ヘッドを詰まらせたりすると、修理対象外になるので、純正品しか使いません。

例え、インクで儲けるビジネスモデルであっても、必要だから購入し、使用するだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。メーカーが「これを使ってください」って売っていて、それを買って使わせていただく。それが一番いいのでしょう。
そのうえでの、保障ですしね。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 00:04

いつも安さにつられて非純正です。


意外と全然問題無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

互換品、やすいですよね。
「このインク安いな~、安く済ませてしまいたいな~」と思ってしまうこともあります。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 00:02

純正外の場合発色も違いますし粘性や粒子サイズも違う。


退色もしやすいと言う話も聞いた事まで有ります。
ヘッド詰まりの原因にもなりやすいですし故障のリスクが高まりますので絶対使いません。
昔は使いましたが、簡単にヘッド詰まりを起こしてしまいリカバリーが大変でしたしね。
純正品でも安い所を探して、結果アマゾンから買っていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、互換インクは、純正に似せて作ってるだけであって、
目詰まりなどの障害は避けられないものです。
貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/29 23:47

互換性インクは全く印刷に問題ないです。

綺麗に写ります。ただ、写真など高画質を求めるなら純正に越したことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

互換品も品質が上がってきて、
ほぼ問題ないまでに品質が良いものになっているのでしょうね。
私は、写真はあまり印刷しないので、人によっては互換品で事足りるのかもしれません。
貴重なご意見を、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/29 23:49

プリンターに関しては初心者です。

友達が純正ではないインクを使って壊れた!と言ってたので4色個別にインクカートリッジを交換できるタイプのプリンターを購入しました。いつも年末は忙しく年賀はがきは注文でしたが、余ったり足りなかったり…今年はいい感じです。少し高くても純正使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

互換品を使っていて、壊れた、という人もやはりいるのですね。
とあるアンケートでは、故障したプリンターのうち、9割が互換インクを使っていた、という結果が出ています。
すこしでも、やはり壊れやすくなるのでしょう。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/29 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!