
No.10
- 回答日時:
ありです。
辛味付けに泥ソースを使うので 食卓では辛さが足りないときは一味が多いです
ラー油やタバスコも辛味付けになるので使います。
できれば調理中に使うと酸味は飛びますよ。
関西では定番の泥ソースです。

No.9
- 回答日時:
私はタバスコ以外の辛いものはすべて大好きなのですが、タバスコそのものの酸っぱいような青臭いような独特な香りが苦手です。
でも夫は割と何にでも掛けてますね。
焼きそばにも、その日によりタバスコだったり七味だったり両方だったり(・・;)(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼きそばU.F.Oを食べた後
-
香味ソースって、なんですか?
-
イタリア料理のサルサヴェルデ...
-
タバスコが余ってしまう
-
豚まんにウスターソースってあり?
-
ごつもりのカップ焼きそば何分...
-
ジョリーパスタ風のカルボナー...
-
イギリスのHPソースの活用方
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
カレー にんにく
-
にんにくの中ににんにく?
-
もっと太りたいです。
-
マヨネーズの酸味を抑えること...
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
オーロラソースとサウザンアイ...
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
にんにくって芯を抜く必要があ...
-
マヨネーズに、何かを混ぜて、...
-
ジャンボにんにくのおいしい食べ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそばU.F.Oを食べた後
-
ジョリーパスタ風のカルボナー...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
香味ソースって、なんですか?
-
ごつもりのカップ焼きそば何分...
-
マクドナルドのナゲットのマス...
-
パスタ200gにレトルトパスタソ...
-
イタリア料理のサルサヴェルデ...
-
串カツのソースの2度づけ禁止
-
目玉焼きにかけるものといえば?
-
写真のソースの名前が知りたい ...
-
マクドナルドに働いている方、...
-
マックのナゲットのソースの量...
-
友達の孫がコロナ感染して、 そ...
-
塩レモン
-
マルちゃん焼きそばの上手いソ...
-
植物油脂って体に悪いんですか...
-
マクドナルドのマックチキンが...
-
生バジルのレシピ
-
タコソースとサルサソースって
おすすめ情報