プロが教えるわが家の防犯対策術!

「お前あの時〇〇って言ったでしょ」
と言われた時に、
「言質取ってんじゃねーよ」
と言い返すのは、
「言質を取る」って意味では、
適切な言い方なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 間違いなら何と言い返すべき?

      補足日時:2019/11/22 23:57

A 回答 (12件中1~10件)

意味がよく分かりませんでしたが、「言質」を取られた人が言い返す言葉は、「言ってない」と否定するか、「そんなもの何の証拠になるか」ととぼけるか、「人の言葉尻を捕まえて今頃文句を言うな」と怒るか、くらいしか思いつきません。

「言質云々」はまず考えられません。
    • good
    • 0

適切です。



「言質取ってんじゃねーよ」は「言質取っているんじゃねーよ」の略。
この場合の「(て)いる」という補助動詞は、
「動作・作用の結果が、現在まで存続した状態であることを表す」
という用法。

「過去に言質取って、それを現在まで有効的に継続した状態にしてるんじゃねーよ」

といったニュアンスになる。
若干イレギュラーですが、面白い表現としてよく使われるでしょう。
たとえば、なかなか修理されない時計台の針を見上げながら、

・いつまでも止まってんじゃねーよ。

てな表現を想起してみるとわかりやすい。
    • good
    • 0

記憶に御座いません。

    • good
    • 1

>間違いなら何と言い返すべき?


・・べき、何てものありません、それが事実かどうかだけです。
○○、の内容いかんで、言葉じり、であったり、揚げ足、であったり、いろいろあります、もちろんズバリ、言い逃れできない場合も。
知らない言葉を使うべきでないのは確かです、自分のものになった言葉を使うべきです、逆に足元を見られるのが落ちです。
    • good
    • 0

「言質(ことじち・げんち)」は、そんなに気軽に使う言葉ではありません。

団体交渉など、公式の場でよく使われます。ただ、「言質」がどのくらい有効なものかは不定です。
 しかし、友人どうしの気軽な会話につかうのは別にかまわないでしょう。ただ、普通は過去にあった発言が対象です。(今現在)「言質」をとる、という用法は初めて聞きました。
    • good
    • 1

そもそも、言質を取られる方がバカ

    • good
    • 0

>間違いなら何と言い返すべき?


そもそも、自分が行ったことに責任を持つべきですね。
    • good
    • 0

初めてそんな言い回し、知りました。


でも、間違ってはいないのだろうけど、すごく感じ悪い響きですね … 。
    • good
    • 0

以前言った言葉が証拠になる、という意味では、たしかに「言質」ですが、「取ってんじゃねーよ」とくっつけるのはヘンです。



言質は「以前言った時」その場で取られてしまっているものです。
「言質取ってんじゃねーよ」は「今現時点で言質を取った」という意味なので、時制が一致しません。

過去に取った言質を今更持ち出すな、という意味で「言質を持ち出すんじゃねーよ」の方が時制は一致します。
でも、言質を取るのは後で持ち出すためです。
だから、「持ち出すんじゃねーよ」といっても、持ち出すのが言質の使い道です。

言い返すなら、「あの時はあの時、今は今」とか、「今更持ち出しても時効だ」とか。
でも、すでに言質取られてしまってるなら、言い返しが苦しいですね。

常日頃、言質取られないように気を付けてなくちゃいけないんです。
    • good
    • 0

(;・ω・)口悪いな。


もう少し落ち着いてはなせんの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!