プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

> 最近「絶対あの子お前が好きだと思うよ」などというような発言をよく耳にします

> 絶対とはつまり確実の意味を表しています

> ~だと思うは予想です

> 確実なのか予想なのかどっちなんだ!と悩んでます

> これは正しいのですか?

> 僕は正しくないと思うんですけど・・

------------------------------------------------------

> もし正しくなければいったいいつ頃からこういう言い方をするようになったのでしょうか??

> またどういう感じで広まっていくのかも教えてください

> 正しければ----より下は流してください

*********************************

僕は先程こう投稿させてもらいました

そのときに答えてくださった方ありがとうございました

でもどうやら僕の言葉が足りなかったようです

会話のなかで伝わるから矛盾がどうのは無意味などという答えはいらないのです

ごめんなさい

それくらい僕もわかってますから

ただ文法的(でいいのかな??)に「正しい」のか「正しくない」のかそこだけを端的に聞きたかったのです

「絶対あの子お前が好きだと思うよ」

これはただの例なんであまりここにはこだわらないでください

例があったほうが分かりやすいかと思って書いただけです

でもそれを書いたことにより回答がその例だけの回答というのが多く,僕自身が余計ややこしくなってしまったのでそこは省いてください

「正しい」「正しくない」これだけで構いませんのでもう一度お願いします

A 回答 (6件)

なるほどなるほど。



確かに「絶対~と思うよ」という表現には違和感を感じますね。
しかし日本語として明らかに間違っているのでしょうか?

「絶対~と思う」という表現は、
「~」で言い表している事柄が
「絶対」つまり確実であると
「思うよ」自分が判断している。
という構造です。

(「と思うよ」を質問者さんは「予想」であるとされましたが、これは「主観による判断」ではないでしょうか?)

言い換えれば
「~という事柄は、確実(絶対)であると、私は判断する(思う)。」
となります。
こうであれば、特におかしな表現ではありませんね。
ただ「絶対」を文頭に置き、過度に強調してるため、違和感を感じるのだと思います。

(ちなみに「絶対」なんて言い切れることは、そうそうありません。「絶対大丈夫」とか言われると、逆に心配になってしまいます。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます

絶対は僕も信じられません

人も機械も間違いを犯かしてしまうものですからね

お礼日時:2005/05/24 22:39

屁理屈をこねます。

(笑
(1)「絶対」は絶対にある。
(2)「絶対」は絶対にない。
(1)、(2)どちらが正解になっても「絶対」は発生します。絶対にあっても絶対に無くても「絶対」が生きます。言葉遊びとして「絶対」は有ります。(大笑♪

例文の「絶対あの子お前が好き」だと思う。

この絶対は個人の思想の中での絶対で、真理では無いです。

 絶対 と言う言葉の意味は、他の言葉と同じように、複数の意味が有ります。

ご質問者さんは、思想の中の「絶対」と、真理と言う意味での「絶対」を混同しているから、混乱しているのだと思います。

yohoo!
ぜっ‐たい【絶対】[名・形動]
1 他に比較するものや対立するものがないこと。また、そのさま。「―の真理」「―な(の)存在」「―君主」
2 他の何ものにも制約・制限されないこと。また、そのさま。「―な(の)権力」
3 絶対者
4 (副詞的に用いる)
どうしても。何がどうあっても。「―に行く」「―合格する」
(あとに打消しの語を伴って)決して。「―に負けない」「―許さない」「―反対」
goo
ぜったい 0 【絶対】
(名・形動)[文]ナリ
[一]
(1)他に並ぶものがないこと。何物にも比較されないこと。比較や対立を絶した存在であること。また、そのさま。
「―の真理」
(2)一切他によって関与・制限されないこと。無条件。
「上官の命令は―だ」「―の権力をもつ」
(3)〔哲〕「絶対者」に同じ。
「唯一―の神」
⇔相対
〔absolute の訳語。明治期には「絶待」とも書かれた〕
[二](副詞的に用いる。「に」を伴うこともある)どうしても。なにがなんでも。必ず。決して。
「―間違いない」「―行かない」「―に反対する」

また、言葉は生き物だと思います。変遷していきます。正しい正しくないでは、言い切れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問部分にもかかせてもらったのですが「絶対あの子お前が好きだと思うよ」という例文は忘れてください

僕は言葉が変わっていくのもわかってますんで将来が正しいであるかどうかはどうでもいいんですよ。言い方わるいですけど

今現在の時点で正しいのか正しくないのかが聞きたかったのです

ありがとうございました

お礼日時:2005/05/24 22:40

日本語には~だと思うとか、~と確信しているなどの言葉がありますが、実際口語で使うのは、「~だと確信しているよ」ではなく「~だと思うよ」になりますよね?


その前に「多分」「もしかしたら」「絶対」などの自信の具合(maybeなど)の言葉を付ける事によって真実性を感じるのではないでしょうか。
例えば、ですが、
彼女はパスタが大好き。いつもお昼ご飯は学食でパスタランチを食べている。だから今日も絶対パスタを食べてると思うよ。というと、かなりの確実で真実味があります。でも、今日は見たわけではないので、「思う」という表現を付け足しています。
逆に、いつも食べていて最近飽き気味だと言っていたけど、多分パスタを食べてると思うよ。という時は半分ぐらいに真実味が減ります。
要は、「~だと思うよ」という事よりもその前に多分とか絶対とか、そういう言葉が入っている場合はその言葉が自信度をアピールしているのだと思います。
文法的に説明できないのですが、私の個人的な意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

~だと思うよ というのはちょっと自身のなさが入ってませんか??

多分~だと思うよ ならおかしくないかなあとも思うんですが・・

ありがとうございました

お礼日時:2005/05/24 22:35

この場合の「絶対」は副詞的に用いていると思います。



“(副詞的に用いる。「に」を伴うこともある)どうしても。なにがなんでも。必ず。決して。
「―間違いない」「―行かない」「―に反対する」”

と辞書にはありますように、例をとりますと、

「絶対」は「好きだ」という動詞にかかっています。つまり、「好きだ」の主語は「あの子」ですから、「あの子はお前が好きだ」というのが一つのくくりになっていると考えます。
一方の「思う」は「私は」という一人称の述語だと思います。ですから、『絶対』とはくっついていません。

 →   →     →  ←
「絶対 あの子 お前が 好きだと 思うよ」

よって、「正しい」です。
一度、文節に分けて対応する語を考えてみると正しいと分かると思います。

この回答への補足

えーっと・・

質問事項の部分に「絶対あの子お前が好きだと思うよ」の例文はそれだけの回答になってしまうのが多いんでその部分は省いてくださいとかかせてもらったのですが・・

ありがとうございました

補足日時:2005/05/24 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まちがって補足を押してしまったようです すみません

お礼日時:2005/05/24 22:34

正しくないかはわかんないですが、強調の意味を持たせてるんだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 強調の意味も込められてたんですか

ありがとうございます

お礼日時:2005/05/24 22:32

全くもって正しくないです。


最近の人は、日本語を勉強してない証拠ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか

端的に答えてもらってありがとうございます

お礼日時:2005/05/24 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!