dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スプレーですか?

水10リットルに対して

ハイター20ml5杯入れました

「色落ちしちゃったのですけど補修の仕方をお」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    それなりにごまかせばいいのですが

    それと

    もう片方の靴も

    同じように

    やって2足同じようにしてもかまいません

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/26 18:09

A 回答 (3件)

反対側も同じように漂白する。


その後、染めQで着色かな???

漂白材は、しっかり洗わないと、後からも色落ちするので注意!
    • good
    • 0

その色落ちしていない方と両方の現物を持って、お近くの手芸店にでも足を運んで、「こんな色に染めたいのですが染料ください」とご相談ください。



生地により色づきも異なり、二度染め、三度染めも必要かも知れませんし、染め終わっても先の回答の通り内側も模様、柄も皆染められ潰れてしまいますし、内側、靴底もですよ?

あげくに切れに染まったは良い物の、1日履いていたら色落ち、色移りしてソックスやスラックスの裾が色づきに!と言った落ちも。

可能ならば同じ物を買った方が確実です。
    • good
    • 0

色を染めたわけではなく漂白剤で色が落ちた訳ですので、補修も何も染め直す以外に方法はありません。


すでに形作られた物を染料の中に入れて着色したところで、中側も模様も皆染まってしまいますよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!