プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言葉のボキャブラリー、語彙量、文章力などを身につけるには本を読むべきだと思ってるのですがいかんせん本を全く読まないので普段本を読まれてる方でこの本だと全く読まない人でも読めるや、内容が易しいや、この本から読み始めるといいなど有れば教えて下さい

なるべく本のタイトルなど教えて頂けたら嬉しいです

A 回答 (6件)

『理系のための読書指南 1. 外国、特に西洋の古典』

https://ameblo.jp/texas-no-kumagusu/entry-115287 …
    • good
    • 0

現代用語の基礎知識と


パラェティ番組を見ましょう
    • good
    • 1

>回答者様はどのような本を読みましたか?



#3にいただいたレスポンスを拝見しました。私の好みをお聞きになってもあまり役に立たないと思いますが、生まれて初めて自ら好んで完読できた本で題名を覚えているものは、村上龍・著『限りなく透明に近いブルー』かアンソニー・バージェス著『時計じかけのオレンジ』の日本語訳(たぶん1971年版)です。1970年代中期で、前者は間違いなく中3の時でした。

なぜ好んで完読できたかというと、それまで本といえば、先生や親や、SFや漫画を好む同級生が薦めてくるものでした。しかし大人たちが勧めるものは、初期の漱石など健康的な内容のものばかりでしたし、SFや漫画好きに受ける物語は世界観が独特すぎて付いていけませんでした。

一方で完読した2冊は、大胆に法律をおかしていく若者たちの暗い物語で、私のツボにまはりました。「無軌道な青春」をテーマにした映画などが流行った時代に読んだのもよかったのだと思います。また、いずれの作家も、今で言うグローバルな価値観を持っていて、現に2作とも知らないお国事情がテーマでしたし、文体に気をつかう作家なので、文章自体にリズムがあったのも好みに合いました。それから、私は文章を読むと、どうしても映像を想像したり、余計な妄想が働いてしまって、その映像や妄想が邪魔をして読み進みにくいのですが、2作はどちらも映像を用意に想像できて、私の頭の中の映像と同時進行で読むことができました。実際に、2作とも映画好きな作家が書いています。さらに、中坊時代の私は、世界はひどいところだと思い込んでいて、どうにかしてこれを良くしたいと思っていたのですが、2作とも世の中の矛盾を浮かび上がらせて疑問を呈していました。

その後、私は大学で文学を専攻したのですが、やはり、暗くて、映画やさまざまな国が好きで、文章に異様に凝る作家を好んで研究しました。今もそういう世界観が好きです。

というわけで、私が70年代中期に中学生として読んだ本が、今の質問者さんのツボにはまるとは思えませんし、私が読んだ2冊は、万人にとって読みやすいわけでもなく、ましてや、多くの人の好みに合わないと思います。しかし、質問者さんが、なぜ本を読まないのか、その理由を自己分析なさってみると、読みたい本が見つかるかもしれません。そういう考え方を培うための参考にしていただければ幸いです。短編集などはどうでしょうねえ。
    • good
    • 1

興味が持てるものを読むといいですよ。



私はもともと読書が苦手だったのですが、映画やドラマがずっと好きだったので、好きな映画やドラマの原作を楽しんで読むことが、これまで多かったです。また、読むよりも書くほうが好きなので、書きたいことがあって、そのために言葉や漢字を調べて、語彙力を身につけました(漢字は手書きでないとなかなか覚えませんが)。

これまで鑑賞してお好きだった作品は何ですか? 本に限らず、テレビ番組でも雑誌記事でも何でもいいです。あるいは興味のあること何でしょう? 例えば、旅が好きなら旅行記。特定な俳優が好きなら、その人の写真集などをおすすめできると思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様はどのような本を読みましたか?

お礼日時:2019/11/28 21:24

有名どころで ”夏目漱石” 作品を読まれてはいかがでしょう。


「我が輩は猫である」「坊っちゃん」「夢十夜」「三四郎」「それから」「門」「こころ」...など多数ありますので読破してみると良いと思います。
    • good
    • 1

本を読んでいて、次どうなる、その次の展開はどうなる等、読んでいてその状況の続きが早く知りたいというところで、どんどんその小説にのめり込んでいってしまう。

そんな感じでまず読み始めるといいのは、推理小説でしょうね。
それでも、いきなり200ページ、300ページを見たときに、読みだそうとはなかなか思えないものです。
推理小説の短編ものなどがいいかも知れませんね。
江戸川乱歩の短編集なら、意外な展開満載ですから、おそらく読み応えもあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!