dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場仲間数人が楽しそうに話しているなかに、なかなか入っていけません。気がつくと一人で寂しい疎外感というか何とも言えない気持ちになり、泣きそうになります。どうしたら打破できますか。毎日が辛いです。

A 回答 (4件)

淡々と仕事をして退勤時間が来れば淡々帰るようなクールな人は職場に大勢居ますよ。


同僚は友達でもなく知り合いでもないので、挨拶だけしっかりされて仕事に集中しているなら一匹狼でも全然問題ありません。
気持ちの持ちようだと思います。
疎外感が強いならば、複数の中にわざわざ入らなくても他に話せる同僚が数人いた方が気持ちは良いですよね
    • good
    • 1

その中で話題の中心となる人と日頃から少しずつ話しかけて関係を作れればいいでしょうけど、難しいならその中で話しかけやすい人や仲良く出来そうな人と日頃から話しかけて関係を作って、話しが始まりそうになったら近くにいくようにして、誰かが話題を振られるのを待つとか。



話し終わったあとに話しやすい人に、さっきの話しの内容について質問したりして興味を示せば、その話題になった時に振ってくれるようになると思います。

単に話しに入って来ないのは興味や感心がないと思っているだけですよ。
    • good
    • 0

普段から笑顔で挨拶です。



職場の仲間との間に、見えない壁を作ってますよね?
それが無くなれば、向こうから話しかけてきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい!
どんなに憂うつでも挨拶はマナーなのでしっかりしてます!
壁ですか…仕事に集中してるのがまずいんですかね…

お礼日時:2019/11/29 19:55

大して楽しい話なんかどうせしていないから大丈夫。

誰かに疎外感感じさせる人って大した人間や集団じゃないから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気持ちが楽になりました!
視野を常におおきくもつようにします。

お礼日時:2019/11/29 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!