
現在私がメインで使っているクレジットカードが楽天プレミアムカードなのですが、知人より楽天ゴールドカードにランクを落としてエポスプラチナカードに乗り換えた方が全体的に得なのではないかとアドバイスを受けました。
色々自分でも調べてみたのですが、普段利用している教えてgooでも質問してみようと考えました。エポスプラチナ以外にもこんなカードがあるよなども含め、ご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
============
【現在所持しているクレジットカード】
・楽天プレミアムカード(KYASH経由でのメインカード。決済月20万程度)
・イオンセレクトカード(年会費無料。イオンでの普段買い物用、決済月1万程度)
・エポスゴールドカード(インビテーションのため年会費無料。羽田国際線ラウンジ利用のために作ったようなもの。海外での緊急利用以外には使わない)
・アコムマスターカード(海外に行った時の現地通貨キャッシング用、それ以外は使わない)
【条件】
・楽天プレミアムカードの内訳は以下のような形
携帯料金 mineo 1.2万位
光熱費等の引き落とし 1万位
Suicaへの入金 2万位
楽天市場での決済額は月1万円程度
それ以外ほとんどネット(利用頻度が高いのはAmazonやヨドバシ)や、街でのショッピング決済
・街の買い物も含め月の支払いのほとんどはメインカード経由か上記のSuica決済、していないのは家賃くらい
・楽天証券や楽天銀行を多用しており楽天経済圏にはいるので、楽天ゴールドはキープする予定
・アジアを中心に海外に4~5回位旅行をする、ただし全てLCCでの渡航
国内線も仕事以外で乗ることはほとんどない
なのでプライオリティ・パスはなるべく所持したいが、マイルを利用することがほとんどないのでマイルを貯める意味があまり見いだせない
・海外保険については、渡航遅延保険を考慮して、別途入るようにしている
(エポスカードの海外保険自動付帯もあるので最低レベルで)
・券面等のステータスは一切気にしません
・独身、一人暮らしのため家族カードは考慮にいれなくてよいです
・カードによくある同伴者無料グルメは必要ないです
・よくあるゴルフ絡みの権利等も必要ありません。あくまで趣味は旅行一本というイメージです
【友人の意見】
・現在の利用額的にエポスプラチナであれば年会費を相殺でき、プライオリティ・パスも無料取得できる
・楽天市場での得な面についてはゴールドで十分享受できるため、年会費差8,000円を考えればゴールドにグレードダウンさせてメインカードをエポスプラチナに乗り換えた方が得
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ざっくり計算してみました。
エポスプラチナに移行したほうが得ですね。楽天プレミアムカードで年間240万円利用
・ポイント還元 18万円x12x1%=21600円 Suicaチャージはポイント対象外なので除く
・年会費 11000円
・差し引き 21600-11000=10600円
エポスプラチナカードで200万円、楽天ゴールドカードで40万円利用
・エポスカードポイント還元 200万円x0.5%=10000円 ボーナスポイント30000円
楽天カードポイント還元 40万円x1%=4000円
合計 10000+30000+4000=44000円
・年会費 2200+30000=32200円 エポスプラチナは二年目以降は20000円
・差し引き 44000-32200=11800円 二年目以降は22800円
エポスカードはリボ払いにすると0.5%ポイントアップするのでさらに得になります。エポスATMで毎月返済する手間がかかるので、自分だったらやりませんが。
https://tomine-blog.net/credit_card/epos-revo

No.2
- 回答日時:
>楽天市場での得な面についてはゴールドで十分享受できるため
確かにそうですね。ゴールドで十分だと思います。
倍率もプレミアムと同じですし、何しろ年会費が安いです。
海外を旅行するならメインとサブが必須なので
そういう意味でも賢明な判断だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- クレジットカード 【楽天カード】vs【PayPayカード】どっちがポイント貯まりやすい? 7 2022/08/22 15:16
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- クレジットカード 楽天経済圏のお得度はいかほどですか? 5 2022/08/21 18:21
- クレジットカード クレジットカードの不正利用 3 2022/07/11 17:57
- クレジットカード 年会費無料でさらに紙の明細発行手数料が無料のクレジットカードのオススメを教えてください!! 1 2023/01/28 16:55
- 電子マネー・電子決済 QRコード決済を日常的に利用しようと考えています。 楽天PayとPayPayだとどちらがお得でしょう 3 2022/05/03 22:35
- クレジットカード クレジットカードの身に覚えのない利用残高について 10日ほど前に気づいたのですが利用残高が24000 2 2022/10/27 10:14
- ポイントサービス・マイル マイナポイントについて 1 2023/03/17 06:37
- FX・外国為替取引 海外FXへのクレカ入金 1 2022/09/20 05:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラチナカード 私は向いてい...
-
ラウンジ無料とマイルのたまる...
-
おススメのゴールドカード
-
JCBカードのグランデ年会費って...
-
セゾンアメックスゴールドカー...
-
ディズニーJCBカードについて。...
-
クレジットカードの得?
-
今やゴールドカードを持ってい...
-
ゴールドカードどれが便利?
-
個人事業主です 三井住友NLビジ...
-
楽天モバイルを楽天カードなら...
-
メルカードゴールドの審査につ...
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
楽天カードについて。 楽天カー...
-
無線LANカードを譲る
-
UQモバイル新規SIMカード審査時...
-
セゾンカードの永久不滅ポイン...
-
使っていないクレジットカード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天 ETCカード 解約のタイミ...
-
dカードゴールド、年会費がかか...
-
皆さん、クレジットカードの年...
-
マイ・ペイすリボについて教え...
-
空港 ラウンジ
-
もうすぐ三井住友カードゴール...
-
楽天ETCカードって年会費税込54...
-
Amazonマスタークラシックカー...
-
普通のエポスVISAカードから、...
-
出光のサービスステーションの...
-
エポスカードについて質問です...
-
クレジットカードのゴールドカ...
-
クレジットカードの年会費は年...
-
三井住友カードを使ってます。...
-
ゴールドカード必要か?
-
三井住友のVISAカード以外のク...
-
クレジットカードの乗り換え先...
-
イオンカードがゴールドになる...
-
ゴールドカード2枚もってたら関...
-
質問です。 海外によく行くので...
おすすめ情報