dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、不快です。理屈とか、データとか関係ありません。感覚です。

(さいごのしつもんです)

A 回答 (3件)

経済面だけからいえば悪い事ではありません


日本国家全体としては、保有するドルが増える
それで多少でも景気が良くなればうちの会社の売り上げも上がる、かもしれない
売上が上がって利益が出れば組合が頑張ってボーナスを余計に獲得できる、かもしれない
お金が入れば余計に飲みに行けたり美味しいもの食べたり豪華なクリスマスになる、かもしれない
子供達はお年玉の額が増え女房は福袋を買い捲る事が出来る様になる、かもしれない
するとそれで日本中の会社の売り上げが上がり釣られて我が社も売り上げと利益がアップ
とかね
かもしれない
そのかわり、失うもの犠牲になるものが出るのも必然です
格差も出ます
それは仕方がない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社が、直接的に利益を享受できていれば、分かります。
それが、個々社員にも還元できます?からね。
でも、一市民としてはどうでしょうか?
ガイジンサンに対する思い、それだけなんです。
嫌いです、私は。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/02 15:42

日本経済がよくなるんだから、全然いいじゃん。


感覚的に悪い意味が分からん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○国人が周りにたくさんいると、よくわかりますよ。

とりあえず、最後の回答にします、では。

お礼日時:2019/12/02 15:57

じゃあ私も感覚で・・・


総体的にはいいことです。
経済にも寄与するし、SNSで取り上げてくれればそれがさらに呼び水になります。
一方で欧米型の犯罪も起こりそうですが、それは国内の規則なり取り締まりを変えればいいことで、外国人排斥とは関係ありません。
感覚と言いながら、この程度は考えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。総体的にはいいのは分かるんです。
でも、とりあえず、日中歩いていて、外国人とすれ違った
時の感覚が、いやなんです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/02 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!