dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8歳差の夫婦って年の差婚と言いますか?

A 回答 (5件)

予備軍くらい

    • good
    • 0

ちょっと離れてるくらいかな?



周りからは言われないけど、当人通しは歳の差を感じるかもね。
    • good
    • 2

言いません。



ここ30年くらいは、同年代の結婚が増えてきたので、8歳差を年の差?と思うのかもしませんが、一昔前までは むしろ当たり前でした。
今、60代以上の人は男が8~12歳くらい上という夫婦が多いですよ。
女18~23歳くらい、男28~35歳くらいが適齢期でお見合いをしましたからね。

男性の精神年齢は女性より2~3歳低い、経済的にも自立していけるにはやはり時間がかかります。
女性が結婚したいなぁと思う年頃が23~27歳くらいできます。
その時、同年代の男はまだまだ結婚なんてしたくない年頃なんですが、8歳くらい上だと結婚したい年齢になるのでちょうどいいのですよ。

さて、年の差婚 と思えるのは、二回り近くちがう 親子ほどの年の差 でしょうね。
女が20歳で男が44歳とかですね。
女が36歳で女盛りのころ、男は60歳 定年退職し、「老人」になっています。
女が70歳になった時、男は94歳 ここまでくるとどっちも「年寄り」でかわらないようにみえます・・・・生きていればね。
長寿の人もいますけどね・・・女は90歳以上生きる人多いですけど、男は70代でお亡くなりなる人多いのですよね。。。

定年がない仕事ならいいですけどね、普通の会社員とかだと60代前半で定収入は終わります。
その時までに、それなりの資産ができていればいいのですけどね。

二回りもちがう年の差婚は親に反対されます。
夫の方が親より年上だったりしてね。
娘の先行き考えたら、そりゃ心配になります。

8歳年の上くらいなら、年の差に関しては何にも問題ありません。
男が年上ならね。
女が8歳年上となると、別の面で大変です。
    • good
    • 2

やはり一回り以上ではないでしょうか?


8歳ならギリギリセーフといった感じです。
    • good
    • 0

8歳くらいなら年の差婚とは言わないかな。


自分の周りにも結構いますよ、そのくらいの年の差の夫婦は。そして結婚したらあまり年なんて感じないですって。(^_^;)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A