dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の作家、作曲家、詩人などは若くしてなくなっているケースが多いように思うのですが
少し前で言うと尾崎豊タイプの、感受性豊かすぎて生きいそぐような感じなのでしょうか
鋭敏な人は、少し風が吹くだけでも心が揺れる、ような感じなのですか?

A 回答 (1件)

作家・作曲家・詩人・画家・などの芸術部門で成果のある人には、双極性躁鬱症の患者さんが多いです。

数年表舞台で大活躍、ある日より雲隠れで数年、そしてまた、表舞台で活躍、この繰り返しを数回。精神的な疲労が大きいので、長生きはされない患者さんが多いです。

躁鬱症って、脳に情報過多になると、もうこれ以上の脳に情報を送るなと、シャット・アウトします。そこで、脳の中にある情報のみで物事を考え・見ることになるので、常人では、考え付かない発想・表現になる。回復すると、それをもとに作品に反映させていきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!