
少し前まで本業+月数日デリヘル出勤していました。
現在両方辞めて休職中です。
認証保育園児が三人おり半年後から
認可保育園に入れる予定でしばらくデリヘル一本で仕事をする予定です。
現在旦那の扶養に入っています。
その為、開業届を出して青色申告をする予定です。
アリバイ会社を使用して…とも考えましたが
偽物の就労証明書や源泉徴収で役所、旦那の会社、税務署など
マイナンバーもあり辻褄が合わない事が多くなりばれそうで怖いのでやめました。
今は個人事業主で確定申告をする方法で考えています
健康保険に聞くと個人事業主でも130万以内なら扶養可能
ということでとりあえず今年は扶養内、来年は外れるかも…です。
そこでいくつかお聞きしたいことがあります。
①開業届での職業、仕事の概要項目。
外勤で業務委託ということで進めたいので、
なんと書き説明したらいいのか。
旦那が見ても怪しまれず役所にも説明できるようにしたい。
②役所に個人事業主で申請したいが、
園に預けてからの稼働になり確定申告もまだで
実績もないことを伝えると、開業届、自営業申告書、
他に名刺を提出すれば良いといわれました。(証明できるもの)
①が決まらないとどうしようもないけど
名刺を作るにしてもお店経営ではないし、
委託先の住所や電話番号……書けないし
もしくは開業届以外に何か提出できそうなものはないですか?
③今後報酬先の住所や事業所名を
記入しなくてはならなくなったとき
お店から源泉や明細はもらえそうになく
このどこから収入を得たのか説明ができません。
色々調べている最中なので中途半端な知識で
今開業届の職業欄で止まっているところです。
青色申告同時にするつもりです。
周りに風俗と知られず表向き自営業で
つじつまが合うように、設定を考えている所です
(↑これが難しいのでアイディアが欲しい)
皆様のアドバイスや意見アイディアを頂けたらと思います。
仕事に関しての中傷批判はやめて欲しいです。
文章めちゃくちゃで読みずらかったらすみません。
よろしくお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元風俗店店長としてですが、基本モデルさんはお給料もらう時に10%とか雑費としてとか引かれることがありますがあれは単なる店の事情だけなんでモデルさん個人は税金を納めていません。
個人で確定申告してわざわざ税金を払ってる人は全国でも数えるぐらいの人しかいないと思います。働かれてるお店のオーナーさんによりますがアリバイ会社として飲食店を別で経営されてるとかで上手く書類をまいてくれるお店もありますので一度働いてるお店の店長に相談してから考えてみてはいかがでしょうか?
個人事業主でとなると多分手間は思ってる以上大変で面倒くさいものになりますので( ̄^ ̄)ゞ
No.2
- 回答日時:
1は適当に何でも書けばいいんじゃないですか。
外に出る仕事にしたいなら、たとえばファイナンシャルプランナーとか保険アドバイザーとかにして(もちろんFPの資格は持ってないでしょうけど)、
生命保険の営業をフリーでやってます、みたいなことでもいいし、もちろん違うことでもいいし、
ともあれ何か適当なフリーランス業をでっちあげればいいだけかと。
2は1の通りで、フリーですから住所は自分の自宅住所でしかないし、連絡先も自分の携帯でいいでしょう。
それで名刺を作って開業をでっち上げればいいのです。
3、これはさすがに難しい。
これがカンタンにできるようなら日本の税制は終わってます。
これは、収入がゼロということでいいのではないですか。
建前上でも売上を立てなければいけない理由がわからないし、
仮にその理由があったとしても、じゃあいくらの売り上げを立てたいのよ、という問いが生まれます。
報酬を得る先は、たとえば近所の保険会社とかでいいのでは。
さすがにそれはまずいということなら、フリーでやらせてくれないかって頼んでみて、
多分断られるでしょうけれど、そうやって電話して営業した先は報酬先として書いてもいいのかも。
自分で書いててちょっとひどいやり方だなと思ったけど。
回答ありがとうございます。
3に関して。
主に確定申告の時に、種目、報酬などの支払者の氏名・名称、所得の生ずる場所
の欄があり、その部分でどう書けばいいかわからず…でした。
給料でなく報酬(事業所得、雑所得)であれば収入の証明は不要とあり、未記入や成果報酬などでもいいんでしょうか?
細かいことは普段から帳簿をつけて、お店からの報酬を手書きでいいのでしょうか…。
確定申告の書類は身内や役所に見られるのであまりかきたくないのですが。
自分自身混乱しているので言ってることが滅茶苦茶ですみません…。
No.1
- 回答日時:
>①開業届での職業、仕事の概要項目…
「飲食店」の「ホステス」で良いです。
税法にもあります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …
>実績もないことを伝えると、開業届、自営業申告書、他に名刺を提出すれば良いと…
このうち「自営業申告書」って何ですか。
制度としてそのように手続き・届けはありませんけど。
>委託先の住所や電話番号……書けないし…
開業届に書き込むのは、自分が事務所とする場所、一般には自宅です。
委託先・出張先ではありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
>今後報酬先の住所や事業所名を記入しなくてはなら…
ご自分でどこの店からお金をもらったか分からない・・・なんてことはないでしょう。
サラリーマンの給与とは違うのですから、入るお金も出るお金も自己管理しないといけません。
>お店から源泉や明細はもらえそうになく…
源泉?
本来は上記 #2807 にあるとおり源泉徴収の対象になる職種ですが、源泉徴収されなかったとしてももらった側が罪に問われることはありません。
源泉徴収されていないとして、確定申告を行う限り何の問題も起こりません。
>周りに風俗と知られず表向き自営業で…
テレビや新聞などで良く「飲食店勤務の女性が・・・」などというニュースを目にします。
[風俗店] = [飲食店] で良いのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
回答ありがとうございます。
〉「飲食店」の「ホステス」で良いです。
扶養の場合、
年末調整確定申告書を主人経由で主人の会社提出になるかと思いますが
旦那も見るのでホステスはちょっと…。
接客業とかでもいいのですか?
〉このうち「自営業申告書」って何ですか。
私の自治体では個人事業主が就労証明書を自分で書くわけではなく
自営業専用の用紙があり、そのことです。
中途半端に調べて不確かな知識ですが
事業所得と雑所得は(給料でなく報酬)の場合収入の証明は不要と出てきましたが
確定申告所得の生ずる場所など、未記入又は成果報酬でいいんですか?
手書きでノートのメモなどでいいんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 幼稚園・保育所・保育園 開業届と就労証明書について 3 2022/07/13 14:48
- 確定申告 開業届を出した時の確定申告についてです。 現在夫の扶養で 主婦ですが、在宅で仕事を始めました。 来年 4 2022/09/18 09:40
- 確定申告 扶養を抜けるには。 2 2023/05/29 11:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス コールシェアというサイトで登録をして 働くことになりました。 何点か質問があります。 ①旦那の扶養に 1 2023/06/27 11:43
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託受託者は開業届を出すべきでしょうか? 4 2023/02/01 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託の仕事をするため保育園に提出する就労証明書を自分で記入することになりますが、業務委託契約書と 3 2022/11/02 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
風俗嬢の認可保育園在籍について。
幼稚園・保育所・保育園
-
開業届と就労証明書について
幼稚園・保育所・保育園
-
風俗、保育園、確定申告について
確定申告
-
-
4
風俗 確定申告 保育園
個人事業主・自営業・フリーランス
-
5
風俗嬢です開業届出書の「事業の概要欄」について質問です
印紙税
-
6
風俗店で働いています。 雇用ではなく、個人事業主扱いになるので お店は誰にいくら払っているのかを提出
確定申告
-
7
不正して保育園に入れましたが・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
風俗嬢、保育園、確定申告 現在、風俗歴一年半の子持ちです。 引っ越しのため転園をして 新たに認可保育
住民税
-
9
扶養と水商売について質問です。 私は昼キャバで働いています。 同僚のcが旦那の扶養に入りつつ、所得ゼ
幼稚園・保育所・保育園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報