dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近カレーライスを作れる様 勉強を始めました(勿論 ど素人です)
野菜 肉 その他諸々入れて最後に市販のカレー粉を入れて出来ますが、コクが無い
薄いと感じます。
コクを出すには、何を入れればいいのですか?

A 回答 (20件中1~10件)

サラダ油で小麦を炒めてきつね色になったらカレー粉を入れてルウを作りますよね。

    • good
    • 0

説明書に書いてある以上にカレールーを入れる。

    • good
    • 0

玉ねぎをあめ色になるまで炒めるのと、スープの時にローリエとコンソメを足す。


ルーは2種類混ぜて、更にダブルけど、追加でガラムマサラを最後に加えて一煮立ちさせる。
    • good
    • 0

経験上、かなりの確信あります。



肉と野菜を煮た時に、煮汁が美味しいスープになっていれば、そこに市販のルーを入れても美味しくなります。出来上がりが「食が進むかなり美味しいカレー」か「普通のカレー」かで、違いは歴然としています。

美味しいスープを作るには、まずいい食材を使うことが必須です。肉は、購入した当日か遅くても翌日くらいに使います。数日置くとか、購入後冷凍保存した物を使うとかはダメです。旨味が落ちます。野菜もやはり鮮度が良くうまみが強いものがいいですね。価格の問題とかでいい肉が手に入りにくいなら、鶏モモがお勧めです。焼き鳥の塩がわかり易いと思いますが、鶏はそれだけでかなりいいダシが出易いです。
それから、美味しいスープが出来た時に、そのままスープとして飲めるくらい少し多めに塩を入れます。
経験上ですが、これをクリアすると必ず旨味の強い満足感高いカレーになりますね。

美味しいスープが出来なかった場合、コンソメを入れることは効果的です。ですがあくまで上手くいかなかった時の対処法であり、上で述べたような「美味しいスープ」には及ばないです。

昔チャツネを使ったこともありますが、思うような効果は得られなかったです。

重要なのは、ルーを入れる前でスープとして完成していることです。あなたが美味しいと思えるスープを作ってみてください。
そういう観点では、珍しい香辛料や油やコーヒーなどに頼るよりも、ダシや旨味が効いたスープを作る方が、きっと日本人には満足度が高い仕上がりになると思います。日本のラーメン屋のスープと原理は同じと考えていいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に書いていただいて、感謝しております。とてもありがたく感じております。
まず基本なるだろう、肉と野菜の煮方から挑戦してみます。有難うございました。

お礼日時:2019/12/16 21:59

市販のカレー粉・・カレールーのことでいいですね?


こういう製品開発の末端にいた立場からですが、ひとつは「炒め玉ねぎ」です。
いちから炒めるのは時間も手間もかかるので、すでに袋入りの炒め玉ねぎが売られているので、これを使ってもいいでしょう。

次は「チャツネ」です。簡単に言うとジャムですが、フルーツや果物、スパイスを煮込んだもので、簡単に果物や野菜のコクを出すことができます。
これもカレーコーナーに売っています。

さらに「バター」です。牛脂のコクを簡単に出すにはバターがお勧めです。ただ、鍋1つにつき1欠片程度で十分です。

最後に「混ぜ合わせ」です。これは違うメーカーの違う辛さ同士のルーを混ぜて使うことです。
メーカーによってスパイスの調合が違うので、それらを混ぜることによりスパイスのクセが調和し、カレーに「丸み」「深み」が出てきます。
味を安定させるためのブレンドです。例えばハウスバーモンド辛口&SBゴールデン甘口・・・というような感じです。

これらを意識して作れば、レシピ以上のコクが出せると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅れましたが
拝見いたしました。丁寧な回答有難うございました。
回答を参考に今晩挑戦します。有難うございました。

お礼日時:2019/12/15 09:02

テレビで、不二家ネクターを入れるとコクがでると言ってたよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/15 09:02

私は牛脂をカレーに入れています。

スーパーで肉を買ったときに無料でもらえるのでおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/15 09:02

野菜や肉を炒め カレー粉(ルー)を入れる前の味のチェック、


その時に美味しくなければ 美味しいカレーは出来ません。
ブイヨン、コンソメ、和出汁何でもいいので 味を整えば美味しくなります
それが基本です。
コクは フライドオニオンをルーを入れた後入れればでます。
カレーに関してよくする失敗は
コクの掛け合わせで 掛ければ引き算になる場合が多く 迷走に入る場合が多いので注意、それぞれ味を確かめるのを忘れ無いように。

S&B カレープラスが使い安く美味しく仕上がります
お勧めは 炒め玉ねぎペーストで一緒に煮込めばコクが出ます。
https://www.sbfoods.co.jp/products/category/bran …
「カレーライスのコクの出し方」の回答画像13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/15 09:02

お肉と野菜を炒めるのに、バターを使うとコクが出ます


(^.^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/12/15 09:01

コンソメを入れると、簡単にコクが出ますよ。



①お肉を炒めて、お鍋に入れる。

②玉ねぎを炒めて、お鍋に入れる。(この時、刻んだニンニクや好みで、セロリを入れても美味しい)

③①と、②が入ったお鍋に、人参、じゃがいもを入れて、お水を入れ、沸騰させて、
灰汁を取る。

④③にコンソメを2から3個入れて、煮込む。
(最初は、2個で試して、コクが足りなければ、ルーを入れてから、足すと良い)

⑤具が煮えたら、ルーを入れる。
(出来れば、ルーも、2種類以上混ぜるのがコツ。(例)バーモンドカレーとジャワカレーみたいな感じ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/12/15 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!