電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月に兄弟がなくなり喪中のはがきは出したが、正月三ヶ日はどう過ごせばいいですか。

A 回答 (5件)

初詣で、神社・神宮などの神さんの参拝は避けてください。

49日もしくは35日で喪が明けていない場合には、慎むべきことは慎んでください。それ以外は、通常の生活でよさそうではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、貴殿のご意見を参考に静かに正月3ヶ日を過ごした位と思います。

お礼日時:2019/12/21 06:48

親族の方々の気分次第ですかね。

父が亡くなって三ヶ月後のお正月は地味目で、母が作る気もしなかったのでお節は買いましたね。もう25年経ちますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/12/22 20:09

我が家は今年父親が他界したため喪中です


でも別に気にしてはいません
みんな戻ってくるので正月の準備はしています
お年玉には頭が痛いが、1年1度の晴れ姿だし
特段意識するつもりはありません
そこまで神や仏を信じているわけでもないし、初詣にも行くつもりです
故人を哀悼する心が大事なのであり形式はその一部に過ぎない
正月行事を自粛したからあの世でオヤジが喜ぶ、訳ではないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/12/22 20:09

好きに過ごせば良い!



宗教上喪中に自粛しないと行けないのなら自粛すれば良い!

日頃信仰して無ければ正月に墓参り位で良いのでは?
後は毎年お正月過ごすように過ごせば良いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/12/21 06:58

TVを見たり、DVDレンタルビデオを借り視聴する。

(神社巡りは駄目だし、人にあると「おめでとう」と言われ「喪中」とは言いにくいから、外出しない方がいい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/12/21 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!