dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生のじゃがいもから、お店ででてくるような皮つきのサクッとしたフライドポテトの作り方教えてください。生からあげるとどうしてもあの食感がだせません。

A 回答 (4件)

櫛形に切ったもののことですね??



<聞いた話>切ってから冷凍して置いて凍ったまま揚げる、、、、と言うのを聞いたことがあります。

<やってみたこと>櫛形に切り、水にさらし(数分)、ペーパータオルで水分をふき取ってから、冷たい油に入れてから火にかけ、ジャガイモが浮いてきて色が付いてきたら揚げ上がり。少し置いて油を切ってから塩をまぶす。
結構美味しくできたと自分で思いました。冷めても美味しい。冷たい油に入れて、その後火にかけるというのは、冷凍のコロッケなどを揚げるときにも使います。中までちゃんと熱が通り、失敗が少ないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、明日試してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/26 20:14

きったジャガイモを5分間くらい水にさらして中温の油であげます。

もしくは鉄板にオーブンシートをひいてオリーブ油をひきじゃがいもの裏と表にあぶらをぬって200度のオーブンで15分くらいやくとカリっとしたフライドポテトができますよ。
あと冷めてしまったらオーブントースターで焼くと揚げたての感じがもどりますよ。
    • good
    • 0

レンジで加熱したり、ゆでたりしたらOKかも(^_-)-☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮崩れしそうで、ゆでたことはなかったです。試してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/26 13:26

最初にレンジであらかじめ加熱し、高音の油で揚げては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度、蒸してみましたが失敗しました。レンジではやっていないので、試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/26 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!