
育休中ですが、効率が悪く夕飯が間に合わないことが発端となり、旦那に家事効率が悪い、俺なら家事育児もっと効率よくできる、産休明けそんなんで大丈夫かと言われ、それなら家事できるようにもっと育児やれと私がいい、そこから喧嘩になりました。
自分が悪いのは十分承知で、なんでこんなに出来ないんだろうと情けなくて悔しくて泣けてきます。
(腹のなかでは旦那がもっと稼いでくれればコープのミールキットとか毎日使って楽できるのにと思うのですが、なるべく安く済ませるために自分でさらっと作れるようになりたいです…)
もっと効率よくやっていきたい!ギャフンと言わせたい!!
ふわっとした質問で申し訳ないのですが家事掃除家計簿の付け方などこんな形で時短して効率化したという方、すでに料理が上手い方はどんなふうに献立考えてるか、どんなふうに頭使って料理しているのか小さいことでもいいのでアドバイスいただければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
男性です。
家事します。申し訳ないですが、女性の家事は「ていねいかもしれないが効率が悪い」のです。
なので質問者様が「効率を良くする」なら、どこに手間をかけてどこを効率化するか、をまず考える必要があります。
たとえば、私は料理は30分しか「調理しない」と決めています。包丁で切ったり、フライパンで炒めたりと「台所に立っている時間」が30分です。カレーのように煮込む時間は別の事ができるので、30分には含みません。
調理でもっとも時間がかかるのは、包丁で切ることです。だから私は包丁の使い方を練習しました。桂剥きもできますし、常に包丁を研いで切れ味も良くしています。
でも練習する時間はありませんよね。ならばピーラーやスライサーなどの調理器具を使いこなせるようにすることと、冷凍野菜などで始めから切ってあるものを利用するのが便利です。
たとえばカレーなら冷凍で切ってあるジャガイモを使うだけニンジン・玉ねぎ・肉を切って鍋で煮込んでも、ジャガイモの皮をむくのがもっとも時間がかかるので、包丁を使う時間が半分ぐらいになり、煮込み時間以外の調理時間は15分程度になるでしょう。同じような調理方法である肉じゃがもそれぐらいの調理時間にできますし、サトイモとレンコンの冷凍を使って鶏肉を入れれば、筑前煮も簡単にできます。
調理についてはそういう時短方法がたくさんあるので、まず「何が出来て何ができないか」を考え、最適な時短方法を捜していきましょう。
洗濯については、そもそも洗濯機がほとんどやってくれるので、時間がかかるのは干すことと畳むことです。干す時のコツは「あらかじめ干し方で分けておくこと」でハンガーを使うシャツ類、ピンチハンガーをつかう下着や靴下類、物干しにそのまま掛けるタオル類などをあらかじめ分別しておくと、ハンガーに掛けたりする時間が短縮できます。
特に選択は、赤ちゃんが生まれるとしみ取りなどの手間が増えるので、時短を考えておくのは重要です。
取り込んで畳むのは、どうやっても時短が難しいので、発想を変えて「ハンガーで干したTシャツなどは畳まずにハンガーのままクローゼットにしまう」ようなこともしたほうがいいでしょう。
掃除については、本来手抜きをしようとすればいくらでもできる部分で、人によって「どこまで掃除をすべきか」と言う基準が異なるのが厄介です。
たとえば階段掃除でも、掃除機をかけたらOK・掃除機をかけた後すみっこを水拭きする・モップでゴミを取り水拭きしてワックスを毎回かける、ような違いがあるわけです。
潔癖症でワックスまで掛けてピカピカになっていないとイヤというレベルなら、時短はできませんが、毎日すべき掃除と週に1回ローテーションですべき掃除など、時間と頻度を分けて「どこまでやりたいか」を考えましょう。
また洗濯の部分でも書きましたが「収納の仕方」は非常に重要で、メンドクサイ収納の方法をとっていると、それだけ掃除もめんどくさくなります。モノがあふれているなら、とりあえず要らないものを捨てる、だけでも楽になるでしょう。
子供がハイハイをするようになると、ハイハイする床は念入りにきれいにしたくなるはずなので、それ以外の部分を短縮っまたは一部諦めるつもりで見直しするといいです。
最後に、調理・洗濯・掃除どの家事をするのでも「時間を測っておくこと」はとても重要です。
この家事にはこのぐらい時間がかかる、ということを知っていれば、1日の時間の中で「なにができて、何ができないか」が見えますし、赤ちゃんが生まれたら、その分の時間を差し引くと「赤ちゃんの世話のために何ができなくなるか」も見えてきて「じゃあ、どこを諦めるか」を検討することができるようになります。
ふわっとした質問なのにしっかりとご回答いただき感謝です。
30分しか料理しない時間決めて料理するのいいですね!
たしかに、包丁でだいぶ手間取ってしまってます。時間計ってみます!
そうなんです。洗濯物も晴れた日に干すことは好きなのですが畳んでしまうのは嫌いです…ほしかたで分けておけば分類するの楽になりますもんね!
まずは各種家事の時間、だいたいどのくらいかかるというイメージで把握してましたがきっちり計ってみます!
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
それは、
頑張り過ぎてるからじゃないですか?
産後なんて、
しばらく、子供から
目も手も、離せない。
切って煮込むだけ
焼くだけ
料理ばっかりしてました!
・カレー
・豚汁(おにぎり)
・うどん(汁だけ作っておく)
・そば(汁だけ作っておく)
・焼きそば(袋野菜・ひき肉)
・シチュー
・生姜焼き(肉だけ漬け込む)つけ野菜は、袋切り売り野菜
・麻婆豆腐
・牛丼(吉野家冷凍)
コープミールキット
なんて、高いだけで
まずくて、少ない
オムライス・ハンバーグとか、
面倒なのは作らない
とにかく、切って
鍋にぽいぽい料理
旦那には、
ちょっと惣菜の
からあげとか、
あじフライとか
つけてやれば?
フン!
やってみろって!
家事・育児・料理・掃除
よっぽど働いてたほうが
楽だわ!
具体的なメニュー助かります!
そうですね!出来合いの惣菜あまり買わないようにしてたのですがあそこまで言われたら惣菜コーナーヘビロテして質より量で満足してもらおうと思います。
ほんと、そう思います!働いてる時の方が楽!夕飯作れてたしテレビも観れたし楽でした。旦那も育休とれば少しはわかってくれるようになるのでしょうか…育休をただの休みだと勘違いしてるのか、今は働かず専業主婦なのに作れないのかと言われ心底腹たちますが突き詰めると離婚届突きつけたくなるので今は我慢します…
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
うちの下の子はよく泣いたので、一日中背中におんぶして家事をやっていた記憶しかありません。
寝ている間に家事なんて考えていたら、いつまで経っても家事を終えることは無かったですから。
<午前中>夫出勤→洗濯物を干す→掃除する→上の子と公園で遊ぶ→スーパーに行く
<午後>昼食を作って上の子と一緒に食べる→夕食の下ごしらえ→洗濯物を片付ける→上の子と公園で遊ぶ→風呂の用意→夫帰宅→夫が子供と入浴中に夕食を作る→三人で食べる→後片付け→子供達を寝かす→私入浴→就寝
具体的なルーティン教えていただきありがとうございます!
いつも下ごしらえ夕方頃やってたのですが、
昼ごはんの食器洗う段階で夕飯の下ごしらえしてスチーマーでチンするだけの状態、副菜は出すだけの状態にしたらそれだけでだいぶ楽になりました!
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何が作れるの?何を作りたいの?
ネットで拾った画像なので、ご容赦を
この程度のハンバーグ定食なら30分もあれば作れますよ
いったい、何に時間が掛かったのですか?
ハンバーグは刻んだタマネギを混ぜて練って固めて焼くだけ
ポテサラは皮剥いて煮込んだ芋を潰してマヨネーズであえればできるし
野菜は刻んでドレッシングを掛けるだけ
味噌汁は出汁の素に味噌を溶かせばいいだけ
副菜が必要ならウインナーとかパスタを添えればいいだけだし
30分ぐらいなら、子供を泣かせたままで、ほっときゃいいし

写真までありがとうございます。
アパートなので泣いてドンドンやられると迷惑かかってしまうと思い目が離せなかったのですが、たしかに、泣いても30分なら気にせずやってもいいのかなと思えてきました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コープじゃなくてヨシケイにしてみたら?
カット食材もあるし都合いいです。味も万人受けしていると思うし。
子供が寝ている隙に夕食の下準備
食材をとる場合は来る時間帯でも都合があると思います。
5時頃持ってこられても困るじゃない?
そういう場合は 当日を翌日の食材にしてしまう。
1日くらいなら延ばしても問題ないもの。
家事は曜日で遣る事を決めていたよ。
洗濯だけは毎日だったけど・・・
お掃除は毎日していなかった。使ったものをすぐに戻すをしていれば
そんなに汚れないし。
子供のものは 布の衣装ケースにまとめて入れてあったから
すぐに取り出せて終える状況にしていた。
でも主様凄いね。
偉いよ。
喧嘩して頭にきてても 相手に押し付ける事を考えるのではなく
如何に自分が上手く動けるかを模索している。
旦那にやらせる。遣らない旦那にイラつく
そういうのが多いのに
自分が何とかして相手が何もいえなくなるように考えようとしている主様って
すごいよ~~。
頑張れ~って思うし主様なら「できるっ!」って思う。
ご主人は幸せモノだね。
ぎゃふんといわせて何かご褒美もらえるように企んでもいいと思うよ~~。
遅くなりすみません。
ヨシケイって配達料もかからないし思いのほか高くなくてびっくりしました。お試しで申し込んでみました!
家事曜日でやること決めるのいいですね!掃除する場所など曜日で決めてみようと思います。
まさかのお褒めのお言葉いただけて泣きそうです笑 できる!と思ってがんばります!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子育て・教育 少子化が社会問題になっていて、子育てはお金もかかるし、ビジネスマン(ウーマン)も育児休暇などを各家庭 3 2022/11/05 23:35
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- その他(恋愛相談) 結婚って 8 2022/05/19 15:19
- 夫婦 2歳と0歳の子がいます。 夫は朝から晩まで仕事なので、一日中ワンオペしてます。 子供を寝かしつけてか 10 2023/03/24 23:05
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
旦那が中でイケない
-
お仕置きとお説教
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
産後の入院中に旦那が飲みに行...
-
妻の実家の近くに住むこと 結婚...
-
子供を旦那に預けて外出したら...
-
【臨月妊婦 性欲が増】 下世話...
-
旦那の出張中、精神的につらい...
-
休みの日は昼か下手したら夕方...
-
臨月を迎え夫と大喧嘩
-
旦那のインスタの中身が巨乳に...
-
連れ子なんか養育しなければ良...
-
里帰り中、旦那が連絡してこない
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
-
妻が妊娠中なのに福岡に出張3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
お仕置きとお説教
-
旦那が中でイケない
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
-
里帰り中の旦那の飲み会、遊び...
-
産後の入院中に旦那が飲みに行...
-
予定日前の旦那の飲み会について
-
子供を旦那に預けて外出したら...
-
娘と旦那のことが心配です。私...
-
連れ子なんか養育しなければ良...
-
旦那 40前半 手取り27万 ボーナ...
-
里帰り中、旦那が連絡してこない
-
夫の子供じゃないが 産んでもバ...
-
夫婦仲がいいから3人目の子供が...
-
同時期に関係をもってしまい、...
おすすめ情報