

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
歩調を合わせてみて、
カレーパン、なら、焼きカレーパン。
天丼→土手の伊勢屋の天丼(東京、三河島)
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13003745/
ピザ、なら、たまには石窯でのピッツァ
餃子→ホワイト餃子(千葉県野田が本店、後各地)
https://www.white-gyouza.co.jp/
明太子、パスタかなあ。
イカの塩辛、なら酒盗(鰹の塩辛)も。
馬刺し、は食べる機会がないなあ。
梅酒、ごめんなさい、甘すぎて無理。
追加で、この季節ならば、
鴨南蛮蕎麦、けんちん蕎麦(つけけんちん蕎麦も)がいいかな。
以上失礼しました。
コメントありがとうございます。
天丼はチェーン店のてんやでわりと満足できますが、やはり少し上に挑戦したいという意欲もあり悩むところです。ピザはドミノピザがよく通っているところの近くにできて喜んでいますが、やっぱり本場の窯焼きピザも気になります。
鴨南蛮もうまそうです。あれは結構やみつきになりますね。
ホワイト餃子はよく親がお土産で買ってきますが、リピーターになるのは何か常習性のある物質が入っているのではという疑惑まであります。
No.7
- 回答日時:
静岡県ですので美味しい物の宝庫
清水はマグロの水揚げ日本一、焼津は日本三大漁港、不漁ですが由比の桜えびも
その東は伊豆ですから西伊豆は深海魚料理、東伊豆はキンメダイなどなど
一方西は浜名湖ですからウナギです
アサリやとらふぐも有名
山の幸も宝庫なんですが、今回は自然薯を使ったとろろ汁の紹介を
とろろ汁で有名なのは静岡の丸子ですが、地元では西部の掛川市一帯が名物となっています
地元民は秋になると「山芋会」と称するとろろ汁パーティーを開きます
全国でも珍しいと思う
で
そこに出てくるのが「小笠の芋」です
小笠山という国有林の中だけで獲れる非常に特殊な自然薯のこと
見掛けは木の根っこです
でも実は自然薯
とてつもなく粘ります
一人で擂るなら白鵬か長州力でも呼んで来ないと無理
地元民でも滅多には口に入らない超貴重品で勿論非売品
これをとろろ汁にするのですが、その味はと言うと
・・・・・
言い様はありません
山掛けにし、幻の餅鰹と一緒に食べれば
・・・・・
まぁ、文字で味を伝えるのは無理
餅鰹も想像付かないでしょうね
黒マグロの中トロ問題ではありません
でもこの100倍美味いのが、一生に一度口に入るかどうかの、駿河湾でしか獲れない巨大カワハギの肝
あるんです、静岡ですから、色々と
静岡はサッカー少年が強いという印象が強いですが、食べ物のことはうなぎパイぐらいしか知りませんでした。
色々おいしそうなもの教えていただきありがとうございます。ネットで見てみたうえでよさげであれば取り寄せるかもしれませんが、芋は時期によっては厳しいかも?
No.5
- 回答日時:
北海道人です(笑)
粉ものが好きです(^-^)
北海道は生活こそ厳しそうですが食べ物はおいしそうですね。これから毎日イクラ丼食おうぜ。
でもあったかいものも食べたくなるから粉ものもよさそう。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
ジャンカラのフードメニューで...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
辛ラーメン食べた後にうんちし...
-
ブラジル産の肉かいますか? ジ...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
唐揚げは和食でしょうか?中華...
-
牛スジの代わりの肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報