アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は摂食障害で長い間悩んでいて、摂食障害を客観的に見れなくなってしまいました。

他にも悩んでいらっしゃる方がたくさんいるので言いづらい事かも知れませんが、ぜひ教えて下さい。

摂食障害をどんな風に考えていますか?
摂食障害の人をどう思いますか?
身近な人が摂食障害ならどうしますか?
本音が聞きたいので、多少きつい事でも構いません。
実際に思っている事を教えて下さい。
拒食症、過食症、両方教えて下さい。

やっぱりどう思われているのか、一般の人にはどのように認識されているのか気になります。
他の病気や性格については聞かないのに、これだけについて聞くのもどうかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

摂食障害というものを調べていないので摂食障害がどういうものか知りません。

そして、僕自身の現段階の考え方であることを充分理解してから読んでください。傷つかないください。

>摂食障害をどんな風に考えていますか?
食べることについて問題があるのだろうと思う。

>摂食障害の人をどう思いますか?
食べることで生きることと切り離すことができない関係、大変だなと思う。食事のたびにストレスが溜まっていたら人生嫌になるのでは?と思う。


>身近な人が摂食障害ならどうしますか?
その摂食障害というものを調べ、なおかつその人が摂食障害のどのようなところで悩んでいるか相手を傷つけ無いように聞き、その上でアドバイスできるところはし、協力できるところはし、また、いろいろ調べた、聞いた後で自分の気持ちを正直に伝える。

>拒食症
食べたあと吐き出すというイメージとはじめからすずめの涙ぐらいしか食べないというイメージがある。
 僕は体調不良で食べ物を食べたいけど食べると腹が下り、吐き気がするので食べなかったときがある。食べたいけど食べれない。ものすごく辛かった。何も食べないで強制労働させられている気持ちだった。
 だから、大変だなと思う。

>過食症、両方教えて下さい。
僕は、ケーキやお菓子を食べ過ぎたら、糖尿病になる!まずい、失明するかも、注射打ち続けるかも、毎日だるくて嫌になるかもと不安になる。
 自分でコントロールができなくて、おいしく料理を食べることができないと思うと残念でならない。一刻も症状が治ることを願う。

ちなみに摂食障害と知らなかったら、たくさん食べ過ぎるのは自己コントロールのできない奴だなと思う。食べないのはダイエットって食事で健康になることだろ?間違ってとらえているよと思う。
 明らかに隠せない場合は正直に言ってくれると見方が変わる。
 でも、仕事上でそればっか言い訳されて僕の負担が大きくなると腹が立つ。
 治療に前向きでないで摂食障害だからとばっかり言っていると無償に腹が立つ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変なんだなと思っているのですか。ちょっとうれしいです。摂食障害を言わないと確かに自己コントロールができていないと思われますよね。
それがくやしいから言うのよりも「太った、やせたのはこのせいだ」といいわけに使うようであまり言う気がしません。仕事ができない言い訳にされるのはいやですよね。ちなみに、拒食は食べたくても食べれない人と、わざと食べないようにしている人がいるようですよ。
どう思うかぜひ聞きたかったので参考になりました。

お礼日時:2004/12/26 06:04

 私は、いわゆる団塊の世代です。


 小学校に上がる前頃の記憶
私「かあちゃん、今日のお昼何?」
母「芋や」
私「また芋か~」
母「今日は薩摩いもやのうてジャガイモやぞ」
私「やっぱ芋やん。飽きたわ~」
兄「何を言うとる。ワシがおまえの頃は芋のツルを食べとったぞ。芋で何文句言うとる」(8歳年上の長男です)
 拒食と云う単語など想像もできない時代でした。
 拒食や過食ができると云う事はすごい豊かな時代です。
 私は、上に書いた小さい時の記憶を今でも引きずっていて、食べ物を粗末に扱う事ができません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、現代病かもしれません。
昔では考えられなかったのかも
しれないですし、許されないことだったのかも
しれないですね

お礼日時:2005/01/09 04:11

お断り


他の摂食障害の方がここをご覧になった場合、症状が悪化するのではないかと考えると控えたくなるのですが、悩んでいる方は読まないでください。


過食については知り合いにいたのですが…
結婚はされていませんがそうなった場合、家計を崩すのではないかととても心配です。特に女性なので結婚生活やそれ以前の問題でもあるはずです。
ひたすら食べて吐くの繰り返し、食欲で食べるのではなくあれば何でも食べる、おいしいものでも『おいしい』と感じられないのは可哀相だと思う。

>身近な人が摂食障害ならどうしますか?
身近にいても、他人が介入できる範疇ではないと思うので自分と家族とお医者様で相談したほうがいいと私は言います。
本やパソコンで症状や原因は調べることはできますが、私がその人を治療することはできません。
でも決して突き放したりはしないで、繰り返し話を聞いてその人の思っていること理解したいです。

>摂食障害をどんな風に考えていますか?
ダイエットからくる拒食もストレスからくる過食も私は全く理解できません。
風邪などと違って誰もがなる病気ではないし認知度は低いし、治療の難しさなども相まって自身で乗り越えて解決していく障害ではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際になったことがないと
いくら説明されてもなかなか理解できない
ですよね。過食症の方が目立ってきていますが
言わない人も多いでしょうね。
身近な人がそうなら理解しようとして
くれるというのはうれしいです。

お礼日時:2005/01/09 04:15

・摂食障害をどんな風に考えていますか?


いつ自分がなってもおかしくない障害。
・摂食障害の人をどう思いますか?
大変なストレスを持ってるんだろうなって思う。でも、逃げてるって気がしなくもない。
・身近な人が摂食障害ならどうしますか?
身内なら何が原因でなったのか、どうすれば治るのか、を考える。病院などを探す。友達なら相談しやすい雰囲気を作ってストレス軽減に努める。

摂食障害って現代特有のストレス障害かなって思ってます。
参考にならない回答ですいません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由がハッキリ解明されていないですからね。
誰がなるか分かりませんよね。
ストレス障害ですか。
心が関係していますからね。

お礼日時:2005/01/09 04:16

摂食障害をどのように思うかというと、ドクターとカウンセラー、周りの人が全員でタッグを組んで解決すべき問題かな。

なんとなく、周りの人の重要さが他のに比べて大きいような気がします。

摂食障害の人をどう思うかというと、大抵の場合は体重を気にすることが原因の場合が多いらしいので、それを気にしなくなればいいんだけどと思います。後は、本人が言っている以上につらそうだなと思います。

身近な人が摂食障害になったら、さっきにも書いたとおり、体重を気にしていることが原因のことが多いので、それを気にしないように全力で協力するぐらいですね。全力で支えますよ。

参考URLは今回はまじめな摂食障害についてです。

参考URL:http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単には治らないので周りの協力は不可欠ですね。
体重を気にしなければいいと思いますか。
そうですね。それができればいいんでしょうね。
協力的に思ってくれているなんて
とてもうれしいです。

お礼日時:2005/01/09 04:18

摂取障害は、本人が気持ちのコントロールができなくて、それが食事ということを通じて特有の症状がでてしまうことだと思っています。



正直辛いだろうなって思います。
それでも食べてしまう自分を責めてしまうだろうし、罪悪感を感じたり、心が満たされていないんだなって。

友人が摂取障害で、過食がひどくなりました。
大手企業で、今やっている仕事が難しいんだとか。
でもリストラだけは絶対されたくない。
自分はどうしてもその企業にいるという
ブランド意識を持っていたい気持ちが強い子です。

そんなに無理しなくてもいいんじゃないかな?
と思う反面、彼女からしたら
その会社に所属していることは、すごい重要なことのようで
彼女は彼女なりに苦しいんだと感じました。
なので、話を聞いたりすることしかできませんが
できることはしたいなって思います。

時間をかけて、ゆっくり少しずつでもなっていったらなと思います。
私自身も拒食→過食を経験しています。
吐いたりはしませんでしたが、食事を見ると頭の中でカロリー計算して、おいしく食事ができなかった。
やせることばかりがすべてだったので
周囲なんて見えませんでした。
治ったのは、摂取障害の私を周囲が受け入れてくれたから。

めずらしい病気でもないし、女性なら特に、心を満たしたくて、食事にいってしまう人は多いと思います。
辛い時は言ってほしいなって思います。そうすれば食事するところだって考えるし、話だって聞くこともできるので。

焦らないことです。
周囲に協力してもらいましょうね。
精神科などで相談にのってもらうだけでも気持ちが楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べると何でも自分のせいにしますもんね。
周囲の人は結構心配してくれている
ものなんですね。
簡単には治らないと知っているから治療も
後回しにしがちですが、何もしないと余計に
治らないですよね。

お礼日時:2005/01/09 04:21

友人がこころの病で苦しんでいたために、カウンセリングを勉強しているので一般の人と言えるか分かりませんが、


私の考えている摂食障害についてレス入れさせていただきます。

>摂食障害をどんな風に考えていますか?
勉強する前は、どうして食べてしまったり、食べられなくなってしまうのだろう?食事を楽しめないなんて
可哀想だな~と思っていました。もったいないし、
苦しいだろうな~と思ってました。

勉強した後は、その人の本音はどういう事なのだろうか?どうすれば自分の気持ちに気がつき、表に出す事ができ、wristcutや摂食障害を克服できるのか?
と考えています。
結論から言えば、障害をお持ちの方
が心理学やカウンセリングを勉強して、自分自身の
気持ち、存在理由・価値・夢・目標・などを
自発的に持つ事が、障害を乗り越えるキーワードに
なると思います。よいカウンセラーに出会えれば
きっと良い結果が待っていると思います。

>摂食障害の人をどう思いますか?
勉強する前=精神的に弱いところを、食事を通して
逃げているんだな~と思ってました。

勉強した後=気がつかない、ストレス・表に出せない
本当の自分や欲求に気がつけず、生きることさえ苦痛に
感じて、生きるために何かに依存しなければ辛いのだと
思う、過食する事・拒食する事で何とか生きるすべを
見出そうとしてるのかな?と思っています。

>身近な人が摂食障害ならどうしますか?
とにかく、話を聴いて・・その人自身が何を考え
何を感じて・どうしたいのかを無意識の部分も聴いて
本人に自分自身に気がついてもらい、

その上で一緒にその人本当の夢や目標(人から言われた目標ではなく自身で決めた)をどのように変われば
無理な努力をしなくても実現できるかを考え
励まし(がんばれ!では無く出来た事、良いところを)
見る助けをし、共に各々の目標・夢に向かい切磋琢磨
を報告し合い、共に自分らしく生きる手助けをして
行きたいと思います。

参考URL:http://groups.msn.com/dreamhope5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知らないとなかなかよく分からない病気
ですね。心が影響しているなんて
今でも不思議に思いますが、精神的な
症状が食事に出てしまっているんでしょうね。
協力的に考えてくれていて
とてもうれしいです。

お礼日時:2005/01/09 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!