
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこの言葉か?
全部はわかりませんが、由来なら
1ピン ピンからキリまで のピン
2リャン 麻雀で使われる中国の数え方
3ゲタ 下駄の穴が3つだから
4ダリ ?
5メノジ 漢字の「目」が5画だから
参考URL:http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt046.htm

No.2
- 回答日時:
ピンはポルトガル語のpinta(16世紀にポルトガル人が持ち込んだスペインカルタ(トランプ)の用語からといわれます。
徳川幕府がキリスト教を禁止しポルトガル人を追放したことにより多くのポルトガル語が闇の世界(博打など)で生き残ったようです。
同じ語源でピンはね(手数料として一定の割合を取る)
やピンからキリ(クルス、即ち十字が訛ったもの)が
知られています。本来キリが上位の筈ですが日本語化する段階で逆になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
漢字2題
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
漢字でまともに書けない苗字が...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「基」と「元」の使い方
-
次頁はなんと読みますか?
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
おすすめ情報