
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答 No.2 の記述は、残念ながら、誤解を招く回答と言わざるを得ません。
国民年金法第36条の2第2項及び第3項で規定されている支給停止は、法第30条の4による障害基礎年金に限られます。
つまり、障害基礎年金すべてが対象となるわけではないので、回答 No.2 の記述は不適切です。
法第30条の4による障害基礎年金とは、いわゆる「20歳前障害による障害基礎年金」です。
年金コード番号で言えば、6350 や 2650 の障害基礎年金を受けている人が該当します。
(注:5350[通常の障害基礎年金] や 1350[障害厚生年金、障害厚生年金+障害基礎年金] のときは該当しません。)
犯罪を犯した者については、国民年金法第36条の2第2項及び第3項により、以下のようなとき、法第30条の4による障害基礎年金が、その該当期間の間だけ支給停止となります。
◯ 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されているとき。
◯ 少年院その他これに準ずる施設に収容されているとき。
その他の年金については、国民年金法でも厚生年金保険法でも、上述のような支給停止の規定はありません。
そのため、法律上、上記にあてまらないかぎり、たとえ犯罪を犯しても支給される(通知書などの送付が停止されることもない)と言えます。
No.2
- 回答日時:
国民年金法には 国民年金(基礎年金)に関し 支給停止という条項はありません
ただし36条の2により、障害基礎年金に限り刑事施設に拘禁されている期間中の年金の支給が停止となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
共済組合 障害基礎年金と傷病...
-
障害基礎年金について
-
働くと障害基礎年金が止まる!?
-
こんにちは。 教えて欲しい事が...
-
障害者年金(精神)の2級での就...
-
障害基礎年金のハガキがこない ...
-
障害年金申請で受信状況等診断...
-
障害者年金の、初回支給日について
-
障害者年金の受給資格
-
新高額医療制度
-
障害年金について
-
身体障害者の等級と第○種の違い
-
障害年金(精神)の更新の審査...
-
障害年金請求して、今日年金証...
-
障害者年金について。 現在精神...
-
特別児童扶養手当の所得制限に...
-
障害年金について 申請したあと...
-
障害年金申請の変更について 現...
-
精神保健福祉手帳と障害者年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
障害年金の障害基礎年金と障害...
-
犯罪
-
障害基礎年金と障害共済年金に...
-
障害基礎年金と障害厚生年金の...
-
発達障害者や精神障害者や知的...
-
障害年金の認定結果はどのくら...
-
精神病について
-
現在、障害年金3級に該当してる...
-
20歳前障害基礎年金の人が20歳...
-
20歳前にもらう障害基礎年金は...
-
障害基礎年金について
-
厚生年金2級
-
障害厚生年金の基準障害について
-
障害基礎年金について
-
障害基礎年金を申請するための...
-
障害基礎年金が支給停止(また...
-
障害年金(精神)の更新について
-
障害者年金申請について
-
障害年金が永久認定になりまし...
おすすめ情報
大丈夫の理由を聞かせてください。