プロが教えるわが家の防犯対策術!

「彼は車をほしがっている」にある「ほしがっている」は今欲しいということでしょうか?状態を表すのでしょうか?また、「欲しい」と「ほしがる」と「ほしがっている」はどういう関係なのでしょうか?「彼は車をほしがる」は正しい日本語でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「彼は車がほしい」は正しい日本語じゃないでしょうか?絶対「をほしがっている」を使わないといけないでしょうか?

      補足日時:2019/12/29 09:36

A 回答 (5件)

「彼は車をほしがっている」の「ほしがっている」は、今欲しいという要望が継続・進行しているということです。



「欲しい」は自分の手に入れたい、自分のものにしたいという要望を表わします。

接尾語「がる」は、そう思う、そう感じるという意味を表わし、「て」は確認の助動詞です。

そして、その確認した内容が継続・進行していることを動詞「いる」で表しています。■
    • good
    • 1

が・る


【一】〔接尾〕
(五(四)段型活用)名詞や形容詞、形容動詞の語幹に付いて動詞をつくる。
 「悲しがる」「痛がる」「不思議がる」
(1)そのように思う、そう感じる、の意を表わす。
 「豪傑がる」
(2)そのようにふるまう、そのようなふりをするの意を表わす。ぶる。

「欲しがっている」 「欲しい」と思い続けている。 長い期間にわたって、「欲しい気持ちが続いている」
「聞いている」が、一度「聞く」だけでなく、繰り返し聞くこと意味するのと同じ。

>絶対「をほしがっている」を使わないといけないでしょうか? →「欲しい」と思い続けている」
    • good
    • 1

1.


「欲しい」
⇒「手に入れたい」という願望を表現する語。

「欲しがる」
⇒「がる」は、「…という気持ちや様子を外に見せる」という意味の接尾語。

「欲しがっている」

「(て)いる」という補助動詞には多様な意味があります。

「彼は車をほしがっている」の場合は、現在進行形を意味します。

・彼は(現在)車をほしがる状態が続いている。

という意味。
いつからほしがっているかは不明ですが、現在、そういう状態であることは確かです。

2.
>「彼は車をほしがる」は正しい日本語でしょうか?

間違いではありませんが、「彼は車をほしがっている」と現在進行形で表現するのが妥当であり、一般的です。
「彼は車をほしがった」のような過去形表現は自然です。

3.
>「彼は車がほしい」は正しい日本語じゃないでしょうか?絶対「をほしがっている」を使わないといけないでしょうか?

正しい日本語です。
「彼は車をほしがっている」は先述しましたように、

・彼は(現在)車をほしがる状態が続いている。

という意味。
それに対して、
「彼は車がほしい」は、

・彼には「車がほしい」という気持ちが存在する。

というニュアンスになります。
間違いではありませんが、「彼は車をほしがっている」と現在進行形で表現することのほうが圧倒的に多いです。
    • good
    • 2

#3ですが、少し補足します。



「彼は車をほしがっている」⇒彼は車をほしいという願望を外部に向けて表現している。
という意味。

「彼は車がほしい」⇒「彼は車がほしい」という事実があることを述べているだけ。願望を外部に向けて彼が表現しているわけではない。
    • good
    • 2

>絶対「をほしがっている」を使わないといけないでしょうか?



そんなことはないです。
でも、「彼は車が欲しい」は、これだけでは何が言いたいのか今一つ要領を得ません。強いて言えば、まるで人のことなのに話者が勝手に決めつけているようです。あるいは、論理展開する際の前提を言っているかのようです。

「彼は車が欲しいのです」なら、当人から聞くなどして分かっている場合や想像したことを断定する形で言っている(つまり、これでもまだ決めつけているのに変わりありません)言葉として使えます。(「の」を使うことで、「~ということなのだ」という説明的なニュアンスを出すわけです。この「の」のおかげで多くの場合、自然な文になります。)

一方、「彼は車を欲しがっている」は、話者が「彼」の(聞いて知った場合も含めて)様子から見て取った表現です。でも、「がる」は、"こなれた"日本語ですけど、「彼は車が欲しいらしい」と言えば同じことで、このほうが垢ぬけています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!