
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
別に頂点まで目指さなくてもいいんじゃない
底辺大学院で博士号し所属学会で活動
日本の各所の研究所や審議委員やら国際学会で活動で
例えばノーベル賞を取った博士と一緒に仕事が出来なくても
アメリカの大学の世界最高峰の研究所の客員研究員なれなくても、
日本の上級公務や国内の研究機関やら教授でもなって働きながら国際学会へ出向いたりして楽しむ
生きていく方法もある。それも人生だ
No.10
- 回答日時:
欧米ではリーダーシップの選定に学術レベルが重視されます。
つまり博士がトップに来ます。いくら弁舌さわやかでも修士ではダメなのです。しかし日本では多くの場合「生産効率」という意識が真っ先に来ます。博士号などは意味がありません。プロジェクトの取りまとめ役になる人(事業部長)には異なる業務(設計、工場、工務、営業、他)をたくみに取りまとめる力が求められるのです。WINDOWS/MACOSなどのようなソフトウェアの開発力などは日本の事業部長には求められません。「ものつくり」では生産効率を上げるために役立つ指標・能力が一番わかりやすく、重要なのです。
しかしコンピューターシステムのように「生産効率」のような指標に意味がない場合にはこれでは失敗します。日本が計算機、パソコン、携帯などで失敗してきている原因はこの辺にあります。コンピューターシステムは部品をいかに磨いても成功するとは限らないのです。システムを最後まで考え切れるのが「博士」なのです。(設計、工場、工務、営業、他)をまとめ上げられる事業部長にそのようなシステムを考え切る力があるかといえば怪しいものなのです。
マイナンバーのようなシステムが失敗するのと同じ理屈ですね。

No.8
- 回答日時:
>底辺大学から学歴ロンダリングして東大院に行っても、東大扱いされる筈も無く、ただのロンダした馬鹿野郎としか思われない。
いや、そうでもない。最終学歴は結構物を言いますよ。どこで博士号を取得したかは、結構効果がある。
No.6
- 回答日時:
>日本においては学部の学歴で優秀か否かが決まりますよね?
決まりませんね。
「日本」を「私の偏見」に置き換えれば是ですね。
博士号ではなく論文の内容で評価されますね。
いずれにせよあなたとは無縁の世界の話ですね。
No.5
- 回答日時:
旧帝国大学の元教授が定年迎えて底辺私立大の教授になるのはよくあることです
旧帝大を卒業してそこに行った人達なら、普通に評価されます
ただ、やはり学力なくてその教授に師事した人達だと、博士論文の質も低く評価は低いですね
基本的に、卒業大学院より、指導教官と本人の学力次第
No.4
- 回答日時:
工学系で民間就職なら博士は不要だし,民間は旧帝大+アルファの20校くらいとそれ以外というおおまかな区別しかしないので,仕事をちゃんとしている限りほぼ卒業大学名で差別されることは無い。
さて博士。ということは大学教員や研究所研究員が就職先。他のご回答にあるように,どこを卒業とかどの大学院で博士を取得したかはどうでもいい。直接は何ら関係ない。本人が公募に応募する時点で達成した成果(論文の数と内容)で決まる。もちろん,そのほかに教育意欲・外部資金獲得履歴・特許などもあるし,人物評価については担当者が応募者の同僚や上司に電話やメールで確認し,だいたいは研究発表と面接でいい印象を持ってもらわないと無理。このプロセスは東大大学院修了者でもどこの大学院修了者でも同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東邦大学理学研究科修了(学部から一浪東邦大学)と明治大学文学部卒(現役)高校教師なら後者の方が優秀に 3 2022/03/28 10:47
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 陸上 最近、駅伝ファンになったものですが、高校陸上部の優秀な選手たちが毎年推薦で入ってきますよね? 大学駅 1 2023/01/06 09:15
- 大学院 大学院の受験方法や、その仕組みについて。 3 2022/04/07 07:30
- 俳優・女優 中山秀征について 2 2022/07/19 16:00
- 建設業・製造業 クレーン運転士は、土木や鳶と比べると人によっては高学歴や勉学優秀だった人は結構居ますか? 2 2022/08/29 14:24
- 建設業・製造業 高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん 10 2022/09/09 12:03
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 心理学 人は本能的に優秀な子孫を残そうとするのは分かりますが、男は頭の学歴、大学のブランドで大体女性の人気が 8 2023/03/20 16:41
- 工学 高専とfラン大工学部だと高専の方が優秀ですか? 学歴は一応大卒だからfランでしょうが 4 2023/03/30 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
-
博士号を2つ取得することって...
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
海外3年制大学から日本の大学院へ
-
大学院を出ている出ている人なのに
-
高専卒の社会人2年目から大学...
-
一橋大学「大学院」の難易度等...
-
大学院のない大学から、よその...
-
日本においては学部の学歴で優...
-
研究室で干されています
-
大学の専攻と学科の違いって何...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
理系大学生→文系大学院
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
大学の講義でのタイトル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
-
博士号を2つ取得することって...
-
2個目の修士号の価値
-
国立大学に特別専攻科って偶に...
-
博士号を簡単に取得する方法
-
大学院の卒業は、いつですか?
-
高校では、留年するのは非常に...
-
東京工業大学を卒業する人って...
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
大学院に進学して 大学院を卒業...
-
これはいわゆる学歴ロンダリン...
-
国家公務員が大学院卒業を卒業...
-
一橋大学「大学院」の難易度等...
-
BSN/BS-PhD どういう意味ですか
-
通信制大学(大学院)で仏教を...
-
大学院は高専卒業の僕でも入学...
-
日本においては学部の学歴で優...
-
学歴ロンダっていつから始まり...
-
UVAでPh.D. in Physicsは取得可...
おすすめ情報