dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相続争い
家栽に相続調停を申し込む場合は弁護士への依頼は必要ですか?
個人でできるレベルですか?
弁護士に最初から依頼するべきですか?

A 回答 (4件)

調停の段階では弁護士不要です。

相続問題は弁護士不要の調停で相続権を有する者同士の話し合いをまずしましょう。と、いう制度です。そして、そこで解決案を導き出しましょう、と言う至って親族間の問題です。

相続権者同士の折り合いがつかない場合、不調になりますので審判に移行して更に審議を継続します。ここで始めて弁護士に依頼すればいいです。

どちらにしてもあなたのすべきことは相続財産を全てあきらかにしておくことにつきます。あきらかにできない物は、調停でその事を伝えて裁判所から相手方に情報開示をして貰うようにすれば良いだけです。ここまでの段階で弁護士に依頼しても何のメリットもありません。ただし、調停は面倒くさいとかイヤだという人は弁護士任せでいいと思います。

相続のどの様な問題で調停を申し立てていらっしゃるのか分かりませんが、相続に関しては所詮当事者が色々と資料を集めることになります。その説明も、当事者がすることになります。調停の段階で法的なチカラを必要とする場面はほとんどありません。大切なのは如何に自分の正当な権利を主張するかに掛かっています。この正当な権利は何も法律に叶っているかを素人か気にしなくても調停の担当裁判官が判断してくれます。又、相続問題を手がけている弁護士はそう多くないので、相続の法律を細々と使うテクニックは総体的に下手です。相続問題の調停の段階で弁護士は不要。審判になったときに依頼しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まず相続人同士で家裁の調停で話し合います。
それで決まれば1番です。
確かに相続のもめ事を書かないとわかりにくいですから別に質問出してみます。

お礼日時:2020/01/01 10:27

調停は話し合いの場です。

弁護士は入らないでしょう。最初から裁判に持ち込む予定で、勝とうと思っていれば、弁護士を依頼するかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感情的になると刃物沙汰になる可能性のあるだけに家栽の調停を考えています。

お礼日時:2020/01/01 21:17

普通、弁護士へ依頼します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弁護士も視野に入れてみます。

お礼日時:2020/01/01 10:30

>>家栽に相続調停を申し込む場合は弁護士への依頼は必要ですか?



争そう相手が弁護士を頼んでいる場合、家裁での扱いにおいて不利になりがちですので、こちらも弁護士に依頼したほうがいいでしょうね。
まあ、それは弁護士さんたちを大儲けさせる結果にはなるのですけど、それよりも「争う相手に勝ちたい、やっつけてやりたい!!」って動機が優先されますからねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手が弁護士にでも相談に行ってくれると助かるのですが自分の思いだけでゴネてるので子どものケンカ状態で前にすすみません。
こちらから弁護士に依頼する事も考えていますが相手が要望も言わずゴネているので困っています。
(自分の胸に手をあてて考えて答え出せのクイズ状態です。)

お礼日時:2020/01/01 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!