重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして、25歳社会人3年目の女です。
客観的に見てわたしの仕事の忙しさはどれくらいでしょうか?忙しくて転職したいと知人に話すと、みんなそれくらいしてるといわれます、、、
シフト制で勤務時間は8時から17時。平日は1時間残業、休日は2時間残業。ちなみにサービス残業です。仕事が終わらない時は休日出勤。年末年始は休みなし6連勤で朝5時から19時まで。とにかく一人で受け持つ仕事が多くて毎日毎日仕事を次の日に回して騙し騙しやってます。ちなみに今日もそうです、明日も5時なのでもう寝ます。年間休日は120日ですが、休みは取れても3連休まで、休日に午前のみ出勤とかが多く休めた気になりません。
体的にも、精神的にも疲れたと感じるのですが、周りの人にはあまりわかってもらえません。わたしの考えが甘いんでしょうか?世間はこんな会社が多いのでしょうか、転職しても同じならする意味がないなぁと、

A 回答 (3件)

勤務時間も長いと思いますが、


>とにかく一人で受け持つ仕事が多くて毎日毎日仕事を次の日に回して騙し騙しやってます。
↑これ、精神的に疲れますよね。休めないプレッシャーがハンパない。
また、出勤時間や休日が不規則だと、体調のリズムを整えるのが大変です。
やはり9ー17時(多少の残業はあり)の土日休みの仕事が、楽ではないけどリズムは整えられます。
仕事の拘束時間・・・というよりは、質や内容で疲れてしまっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

弊社は年間休日118日ですので、御社の方が休みが多いですね…


ただ、5時スタートの19時終わりは強烈ですね…
14時間労働、6時間残業ですよねw
それを6連勤だと週36時間残業…
36協定に抵触してるから会社は最大30万円の罰則が降りますね。
取り敢えず、転職ですね…

時間あるとき、36協定…で検索すると詳しくわかりますよ。
    • good
    • 1

忙し過ぎですね。


私は9時5時でほぼ定時帰り、長くて残業30分です。
土日祝日定休で有給も十分取れます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!