電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1の子供を大学進学させるべきか、就職させるべきか、就職なら誰もが知る一部上場の大手にも入れる可能性が高いのですが、大学進学となると今の偏差値からすると平均的な大学になると思います。自分の頑張り次第と思いますがそこから大手企業に就職するのは難しいのかなとも思い悩んでいます。
子供はどっちでもと言ってはいるんですが。
大手企業によって違うと思いますが、大卒と高卒の年収は若い時はあまり差はないと思うのですが、40代、50代になるにつれて大きく差が開いていくと思います。実際どのくらいの差があるのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

年収など、気にしないことです。


年収は、将来の就職先を選ぶ上での、一つの指標であることは確かですが、あくまで一つの指標に過ぎません。
年収が高くても、パワハラ、セクハラが当たり前。旧態依然とした上下関係の厳しい、体育会系の社風の会社と、年収は低いが、パワハラなど無い、上下関係の厳しくない非体育会系の会社とでは、どちらが良いと言えるでしょうか。
 私は高卒で大手企業に就職し、今月末で定年を迎えますが、約39年間の会社員生活で、他人や他社の収入など、一度たりとも気にしたことがありません。
年収の差など気になさらずに、将来の進路は子供さんに一任させるのが一番です。
    • good
    • 2

そんなのもう今の時代読めませんし


おそらくお子さんの高校、学力から入れる大学では
皆が名前を知ってるような企業には入れないのではないでしょうか?

見た目の給与は低くても大手の高卒の方が
傷病時や福利厚生は厚いと思いますけどね

あと最近人事の人に聞いた話では学力による優遇というか
総合職一般職の区別を無くして言ってるところもあるようで
実力主義のところも増える傾向ですよ
年功序列や終身雇用も崩れてきたしFランとか大学も増えましたから
大卒ってだけで高い給与に設定してそいつがアホだと困るから
実績だけで上がれるようにしていってるようです

また逆に今の若い子は死ぬ気で働いて出世や高所得狙いたいって子減ってますからね
総合職で、管理職候補
残業や難しい仕事やプレッシャー、競走には耐えられない子もいます
それなら程々の勤務時間で休みも取れて余裕ある暮らしがしたい
男性でも結婚しても共働きだから仕事と家庭のバランス取りたいって人も増えてます

とはいえその大手も高校で上位なりキープして頑張らないと
他の希望者が居れば負けますよね。
狙っていても大手就職できない可能性はあります
公務員なども受ける方法もあるでしょうけど
大学は就職ダメだった時浪人しても行けるといえば行けますが

あとどちらに「させるべきか」でなく
高卒後の進路なら情報はたくさん与えても
選ぶのはお子さんにさせるべきだとおもいますよ
親に言われた進路じゃいけません。

あんがい大手よりそこそこ中小で自分の権限で動けて待遇も死ぬほどブラックではない
ぐらいの所の方がガチガチの大手よりは働きやすいって人もいますしね。
大手の総合職だけが幸せってわけでもないです。
お金は貰えるけど転勤とかで消耗することもあるし
(奥さん働きづらい、帰省費用高い、単身赴任で高コスト、など)

お子さんが続けられたり後悔しない事も大事ですよ
    • good
    • 1

入社後の年収は、これまでは、学歴・勤務年数・役職等で決まっていたと思います。


なので、その給与テーブルからみれば、学歴が高いほうが、同じ勤続年数・地位であっても年収も高くなっていたかもしれません。

でも、聞くところによると、大手企業のいくつかは、年功賃金制を辞めて、その人の役職・役割によって給与を決めるようにしているそうです。
たぶん給与決定に学歴も考慮されなくなっているのではないでしょうか?
(役職・役割が変わらないならいつまでも昇給無し・・)

ただ、いまは同じ会社に入社したら、3流大学のぎりぎり卒業でも、東大法学部のトップで卒業でも初任給は同じになるのが普通です。
しかし、今後は、学歴による入社時の能力差や将来性に差があるのが明らかであれば、学歴によって初任給に大きな差がつく時代となるかもしれませんね。

たぶん今後は、学歴うんぬんよりも、実力・実績重視になって、高学歴=高い実力とみなされるような一部の学歴に関してだけ、初任給に反映されるのではないかと感じています。

>>40代、50代になるにつれて大きく差が開いていくと思います。実際どのくらいの差があるのでしょうか?

昔勤めていた会社では、給与テーブルがあったので、それをしっかり見たら判ったかもしれませんが、ちゃんと見ていなかったので分かりませんね。

ただ、ネット(5chなど)を見ていると、40、50代での年収の差って、その人がどの役職にいるか?で決まっているように思えました。
学歴が良いから出世しやすいって考え方ができますが、逆に言えば、学歴が良くても出世しなければ年収は増えないということになりますね。

ま、少なくとも、大きな奨学金を借金して高学歴を得ても、それに見合う年収が得られるか?それ以前に、奨学金が返済ができるか?ってのを考えたほうがいい時代になっていると思いますね。

P.S.
何年か前に観た海外ドラマで記憶にあるのが、いい大学を卒業間際にした優秀な学生たちだけど、良い就職先に恵まれず、これから来る奨学金返済に悩んでいた。
で、一発逆転を狙って自分たちが研究中の最新兵器を盗みだして、身代金を奪おうとするってストーリです。たぶん彼らが想定していない死者も出たかも?(このあたりは記憶あいまい)
「日本だけなく、海外でも多額の奨学金に苦しんでいる人たちが多いとは思うけど、刑事ドラマとはいえ、それが犯罪の動機になる時代なんだなあ・・・」とちょっと驚いたものでした。
    • good
    • 1

べき論で言えば


本人に決めさせるべきでしょうね。
あなたができるのは現状を調べるなどのアドバイス程度
    • good
    • 0

親は子どもの将来を心配しますよね。


でも、その未来を切り開いて行くのは、お子さん自身です。
高卒で就職しても、大卒で就職しても、どんな仕事をしても、本人のやる気がなければ続かないですよね。
ですので、賃金だけで今後を判断されるのではなく、お子さん自身が自分の将来に対してしっかり考え、進学したいのか?
就職したいのか?を決断された方がいいと思います。
自分で決めた事なら、何かがあっても納得出来ると思いますが、人(親)から決められた事だと、他責にしてしまい本人が苦しむ事になるかも知れませんよね。
親としての意見や相談を受けるのはいいと思いますが、決定すべきは本人の意思がとても重要だと思います。
    • good
    • 1

お金しか興味が無いですか?仕事の内容は?


 工学系の場合,つまり技術者などですが,大卒と高卒は習う内容も違いますから,同じ会社に就職しても仕事の内容が全くといっていいくらい異なります。簡単に言うと,工場で機器類を操作する職人さんに高卒・工業高校卒の方や高専卒の方が多い。対して,設計・計画・施工管理・製作監督・現場代理人をする技術者は大卒。大卒で,ものづくりが好きな僕の後輩たちは,給料が下がっても,やりたい仕事ができる会社に転職したりしますし,給料はほとんど増えないけどベトナムの現場に2年行けと言われたら喜んで行きますよ。
    • good
    • 0

ユースフル労働統計-労働統計加工指標集2018 によれば 男性で60歳まで勤めた場合の生涯賃金は 高卒2.1億円 大卒・大学院卒2.7億円です。

    • good
    • 0

生涯賃金の差です。


大卒が23歳から60歳までの39年間、高卒が19歳から60歳までの43年間勤務するとすると、
生涯賃金は、大卒男性で1億8626万円、
高卒男性で1億4964万円、
大卒女性で1億3618万円、
高卒女性で1億836万円となります。
これにボーナスや賞与も入ってきますが、一般的には生涯賃金で見ると、
男性は大卒で2億4000万前後、
高卒は2億円前後となり、
高卒より大卒の方が4000万円ほど多くなると考えてよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!