dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の子供を大学進学させるべきか、就職させるべきか、就職なら誰もが知る一部上場の大手にも入れる可能性が高いのですが、大学進学となると今の偏差値からすると平均的な大学になると思います。自分の頑張り次第と思いますがそこから大手企業に就職するのは難しいのかなとも思い悩んでいます。
子供はどっちでもと言ってはいるんですが。
大手企業によって違うと思いますが、大卒と高卒の年収は若い時はあまり差はないと思うのですが、40代、50代になるにつれて大きく差が開いていくと思います。実際どのくらいの差があるのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

そんなには。


聞いた限り高卒大手なら700万円くらいもらえるので十分と思います。
大卒ならその後の伸びで1200万円くらいなるみたいですけど個人差があるし。

でも大卒で入るのと高卒では倍率が違うし、そもそも定年まで勤められるとかそんな時代じゃないので(SHARPは鴻海になって、東芝は潰れかけですよね。)


一応うちの場合(メーカーではないです)、大卒が基本なので、高卒は受験資格が無いですね。
たまに面接官やります。

で、既卒転職組はは学歴はほぼ見ないですね。
面接の感じと、経歴、仕事内容見ます。実際に使えるかどうかはそこで判断できますし。
むしろ学歴が良い割に、
職歴や面接の感じがパッとしないと「落ち目」と見て評価は低いです。東大早慶出てフリーターや短期でどこか辞めたような人がうちに来た途端に凄い成果を出す!
とは思えないしそういう人も見たことは無いですね。
むしろ大人になって未だに学歴のことを言ってくる人はこの数年ナニシテタンヤ!と思うし、かなり痛いしどうしようもないと思います。(面接官の査定にはなるべく偏りはないと思いますが、ある程度は面接官や社風は出るはずです)、

だから職歴>>>学歴

なのは間違いないし、社名、大手でいくというより仕事内容が大切だけど、
合わなくてすぐ辞めるとかだと大卒も高卒も関係なく、評価的にはゴミみたいなもんですね。そうならない方?を薦めます。
だから個々の適性にあわせて文字通り、キャリアを積んでいくことが大切だと思いますよ。
たぶん就活も仕事も、
どんな人もその人が思うほどは上手く行かないことも多いです。
そのしんどいときに頑張れる仕事や生き方を選ぶことが大切ですね。
    • good
    • 0

No10さんがお答えの通り、生涯年収は大卒が多いですし昇進も早い。


だから浪人しても大学に行けといまや8割くらい大卒です。

江戸時代の身分差別のように学歴による差別があると言えます。
ただ、多くの学生は4年間受験勉強もなく遊び暮らすので、国力の
低下はどうしようもありません。
バイトで月に3万とか稼ぎ、旅行に1か月行ったりです。

実情をよく把握させたうえで、本人の意思を尊重してあげればよいでしょう。
親は、浪人しても良いと言ったのですが、僕は受験勉強が好きではなく、滑り止め
の公立短大卒です。
同期の大卒が主任になり少し、結婚相談所で大卒でないと定期会合に出席権なしが
かなりきつい人生でしたが、まあ、上にいては見れない社会を体験できます。
後悔はありません。

専門学校の2年くらいは出さないと可哀想かなと思います。
    • good
    • 0

昔所属していた「誰もが知る一部上場の大手」の自動車会社の技術職の例ですが、高卒は「技能員」、大卒は「技術員」に分かれていました。

技能職はいわゆる現場係長が最後(それでも部下は数十人)、技術職は40前で管理職(課長とは限らない)を拝命、大体は頑張れば副部長直前ぐらいまでは行けました。もちろん、そこに行くまでに子会社に転籍というケースも多いのですけど。部長まで行くと部下は百人前後で、取締役になれなければ子会社の社長、副社長、専務クラスで転籍、もしくは最終所属部署が出資してできた会社の社長というケースが多かったようです。
技能員でもセンスがあると、コースまたぎがありまして、最後は課長ぐらいまでは上がっていました。

そこまでではなくとも技能員で係長まで、技術員で課長の上、副部長の下ぐらいまでが多いようでしたが、生涯賃金では1億円近くは違っていたと思います。それでも「誰もが知る一部上場の大手の自動車会社」だったりすると、40代では大卒で850万円ぐらい、高卒で700万円弱は行っていた気がします。

大卒はよほど学閥になるのでなければ、エリートコースというものではなかったです。東大、京大、東工大、慶応、早稲田、それぐらいですと学閥はありましたが、あとは十把一絡げです。
    • good
    • 0

「どっちでもいい」


本人の気持ちが定まってないのに何ができるの?
レールを敷いてあげて「さあ頑張るんですよ」ですか?

どっちを選んでも上には行けないですから高卒でいいんじゃないですか。
デカい企業なら潰れる可能性は低いので。
    • good
    • 0

私は高卒の女です。


息子さんの行きたい通りに歩めば良いと思います。
大学に行かなくてはならない職種(医者や教師)でしたら、大学に行くべきだと思います。
    • good
    • 0

大卒で大手だと海外出張ありますよ。

高卒でも大手に勤めている方もいます。(海外出張は少ない・もしくは無いと言ってました)大卒の方に対して色々思う事はあるみたいですが本人次第じゃないですか。基本給は、大卒の方が良いです。院卒はもう少し良いのかな(?)会社から期待されますので色んなチャンスは巡って来やすくなりますよ。(本人の人間性と頑張り次第ですが)海外出張は手当が付くのでその分お給料良くなります。高卒でも役職に就いたり本人の頑張り次第では良くなると思います。大学での経験や学びは人生の視野を広げられると思いますが、それも本人次第では?良い所に就職出来ても人間関係とか、本人のコミュ力によっては学歴が活きない事もあるでしょう。高学歴がゆえ、悩む事もあると思います。大学まで出た方が人生の選択肢は増えて良いと思いますが親が決めるのではなく、お子様ご自身に決めさせてあげては?親が決めた事なら、何かあった時に親のせいにします。自分で決めた事なら自分で責任が持てます。自分の人生自分で決める判断力を養うのに良い機会なのでは。
    • good
    • 0

>就職なら誰もが知る一部上場の大手にも入れる可能性が高いのですが、大学進学となると今の偏差値からすると平均的な大学になると思います。


高卒で大手ある?今の求人票を確認した上で言ってる?高校のパンフに載ってたなら、30年前のものかもしれんよ。
    • good
    • 0

大手企業に入るのが目標というか目的なら入りやすい方で入ればよいです。


でも大手企業ということはそれだけ人材の層も厚く同期は圧倒的に大卒も多く、高卒で入って苦労するのは見えています。
大卒高卒で若い時の年収差はあまりないとお思いのようですが、大学4年間の経過をどう評価されますか。
確かにろくに勉強もしないで大卒の資格だけ得る学生は少なくありませんが、大学4年間で社会に出る準備をして様々なことを色々な角度から知り、学んで総合的な知見を養うのです。アルバイトもその一つですし、大学のゼミで先生と対話するのもその一つです。
ですから大手なら一般的に大卒入社時の給料は高卒が入社して4年経過したところからスタートします。つまり標準評価で行けばずっと4年間の差が付いているということです。
そしてその4年間に得た知見をもとに会社で応用力を発揮していくわけです。そこに高卒との差が出てきます。
入社して5年10年と経てば高卒でも知見は豊富になり優秀な人はダメな大卒より力を発揮しているでしょうが、みんながそうではありません。
そもそもの入社時の配属で大卒と高卒では区別されます。ですから追いつくのは単に4年間の差ではありません。
現在の給与は年功序列で時間とともに自動的に上がるというものではなく、職務給とか役割給、能力給という仕事の内容や成果発揮度合いに応じた給与が取り入れられてきています。大手は特にそうです。
だから仕事を頑張れば大卒にも負けないと考えるのは早計です。その役割が回ってくるのが大卒の方が先なのです。それが現実です。年次も違うのですから。
また少子化が進んでいる今、子供への教育熱は昔より高く、大学進学率も上がっていますから、職人になるなら別ですが、
企業に勤める前提で、正直今の時代に高卒で働くことを親が容認するのかと思います。
高校生はなんだかんだいってまだ世間を知りませんから、自分で正しい結論は出せません。知らないからどっちでも良いと言うのです。
それを大学を出て就職した方が良いと助言するのが親の役目だと思います。
平均的な大学だと高卒では入れたであろう大企業には入れないかもしれないとお考えのようですが、今でも入社選考時に大学名を気にしない傾向は強くなっていますので、これから6-7年先、チャンスは今より出てくると思います。でも高卒大卒の選考差は無くならないでしょう。
ですから私は大学に進学させてあげられる環境なら行かせるべきだと思います。
    • good
    • 1

こちらの平均年収検索で目安を知ることができます。


http://statresearch.jp/nenshu/mean.html

例えば男子、40歳、正規従業員とした場合、
大卒:597.1万円
高卒:437.7万円
になります。

ただし、これは約20年前に大学や高校を卒業した人の現状ですので、
お子様が40歳になっている頃にどうなっているかはわかりません。
    • good
    • 0

生涯収入は4千万ほど違ってきますが、


大卒高卒の違いは、そんなところには
ありません。

ワタシの知る限りでは、高卒の人は
全員後悔していますよ。

後輩に追い抜かれ、上司になったり
するからです。
配偶者も違ってきます。

だから高卒の人は皆劣等感に苛まれて
います。

それになにより、人生に対する考え方が
違ってきます。

定年後、何をして良いか判らない、なんてのは
高卒が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!