dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、ポタージュを作るとき、ミキサーを使いますよね。ない場合は何か代用できるのでしょうか?

A 回答 (5件)

なるほど、人の家なら制限ありますよね。


やわらかく茹でてスプーンやおたまで押しつぶしたり、ANo.3さんのおっしゃるように裏ごししたらバッチリですね。
裏ごし器やがなくても、ステンレス系の水切りざるなど網目状のものありませんかね・・・。
とにかく、おいしいポタージュ成功祈ってます!

参考URL:http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/u …
    • good
    • 1

材料を茹でるか、蒸すかします。


そのあと丁寧に裏ごしします。
裏ごししたものにスープを少しずつ加えて
のばしていきます。
裏ごし器がないなら、できるだけ目の細かい
ザル(金属製)を代用することもできます。
    • good
    • 0

ちょっと手間がかかりますが、つぶした後に裏ごしすれば、なめらかになりますよ。

    • good
    • 0

材料にもよるんじゃないでしょうか。


ジャガイモやかぼちゃなどは、茹でればマッシャーでつぶせるし。何のポタージュをお考えですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かぼちゃや、にんじん、コーンポタージュなどです。
潰しただけだとなめらかじゃないかな?と思いまして。
自分の家じゃないので、買うことも出来ないので、ちょっと考えていました。

お礼日時:2004/12/27 13:40

日本古来の方法では、「おろしがね」でおろして「あたり鉢(すり鉢)」であたる、ですかね?ポタージュができるかどうかは・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すり鉢ですか・・。
考えてみたいと思います。

お礼日時:2004/12/27 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!